• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アジアモンスーンが成層圏-対流圏化学結合に果たす主導的役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24740325
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 気象・海洋物理・陸水学
研究機関気象庁気象研究所

研究代表者

出牛 真  気象庁気象研究所, 環境・応用気象研究部, 主任研究官 (00354499)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード物質輸送 / アジアモンスーン循環 / 成層圏-対流圏交換 / 化学輸送モデル / 大気環境 / 大気化学 / オゾン / 成層圏-対流圏結合 / 全球化学輸送モデル / データ同化 / 一酸化炭素 / アジアモンスーン / 全球モデル
研究成果の概要

全球化学輸送モデルのシミュレーションと航空機・ゾンデ観測を組み合わせて、アジアモンスーン循環がインド上空における物質輸送過程に与える影響を、その年々変動とともに明らかにした。
また、等温位面の質量重み付き帯状平均を用いた解析をおこない、大気中の一酸化炭素のグローバルな輸送収支を平均子午面輸送・渦輸送・積雲鉛直輸送のそれぞれからの寄与を分離して評価した。北半球亜熱帯域の上部対流圏から下部成層圏においては夏季アジアモンスーン循環によって高気圧性循環が形成されるが、その領域では平均子午面輸送による一酸化炭素の収束が卓越している事がわかった。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] Ozone-induced stomatal sluggishness changes carbon and water balance of temperate deciduous forests2015

    • 著者名/発表者名
      Hoshika, Y., G. Katata, M. Deushi, M. Watanabe, T. Koike and E. Paolett
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] easonal and interannual variability of carbon monoxide based on MOZAIC observations, MACC reanalysis, and model simulations over an urban site in India2014

    • 著者名/発表者名
      Sheel, V., L. K. Sahu, M. Kajino, M.Deushi, O. Stein, and P. Nedelec
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Atmospheres

      巻: 119 号: 14 ページ: 9123-9141

    • DOI

      10.1002/2013jd021425

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] DIAL measurement of lower tropospheric ozone over Saga (33.24° N, 130.29° E), Japan, and comparison with a chemistry-climate model2014

    • 著者名/発表者名
      O. Uchino, T. Sakai, T. Nagai, et al.
    • 雑誌名

      Atmospheric Measurement Techniques

      巻: 7 ページ: 1385-1394

    • DOI

      10.5194/amtd-7-171-2014

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Seasonal and interannual variability of tropospheric ozone over an urban site in India : A study based on MOZAIC and CCM vertical profiles over Hyderabad2014

    • 著者名/発表者名
      Sahu, L. K., V. Sheel, M. Kajino, et al.
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res. Atmos.

      巻: 119 号: 6 ページ: 3615-3641

    • DOI

      10.1002/2013jd021215

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A multimodel comparison of stratospheric ozone data assimilation based on an ensemble Kalman filter approach2013

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, T., H. Akiyoshi, M. Deushi, K. Miyazaki, C. Kobayashi, K. Shibata, and T. Iwasaki
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res. Atmos.

      巻: 118 号: 9 ページ: 3848-3868

    • DOI

      10.1002/jgrd.50338

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modeling wet deposition and concentration of inorganics over Northeast Asia with MRI-PM/c2012

    • 著者名/発表者名
      Kajino, M., Deushi, M., Maki, T., et al.
    • 雑誌名

      Geosci. Model Dev.

      巻: 5 号: 6 ページ: 1363-1375

    • DOI

      10.5194/gmd-5-1363-2012

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Impact of a super-volcanic eruption on general circulation and chemistry in the middle atmosphere2015

    • 著者名/発表者名
      M. Deushi, Y. Adachi, A. Obata, and T. Y. Tanaka
    • 学会等名
      American Meteorological Society
    • 発表場所
      フェニックス会議センター (米国・フェニックス)
    • 年月日
      2015-01-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 巨大火山噴火が中層大気の大循環・化学過程へ及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      出牛 真
    • 学会等名
      環境研究機関連絡会第12回環境研究シンポジウム
    • 発表場所
      学術総合センター一橋講堂 (東京都)
    • 年月日
      2014-11-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 気象庁 全球-領域大気汚染気象予測モデルシステム及びガイダンスの運用開始について2014

    • 著者名/発表者名
      池上雅明、鎌田茜、梶野瑞王、出牛真
    • 学会等名
      日本気象学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場 (福岡県福岡市)
    • 年月日
      2014-10-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 気象研究所化学気候モデル(MRI-CCM2)利用のための精度検証 (2)2014

    • 著者名/発表者名
      辻健太郎、出牛真
    • 学会等名
      日本気象学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場 (福岡県福岡市)
    • 年月日
      2014-10-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Diagnosis of Meridional Carbon Monoxide Transport in the Troposphere2014

    • 著者名/発表者名
      M. Deushi and N. Oshima
    • 学会等名
      アジア大洋州地球科学連合
    • 発表場所
      ロイトン札幌ホテル (北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-07-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] オンライン領域化学輸送モデル(NHM-Chem)の開発2013

    • 著者名/発表者名
      出牛 真、梶野 瑞王、青栁 曉典、橋本 明弘
    • 学会等名
      日本気象学会
    • 発表場所
      日本、仙台
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 気象研究所化学気候モデル(MRI-CCM2)利用のための精度検証2013

    • 著者名/発表者名
      辻 健太郎、出牛真、桜井敏之、渕上隆雄、木下篤哉、柴田清孝
    • 学会等名
      日本気象学会
    • 発表場所
      日本、仙台
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Impacts of ozone recovery and increase in greenhouse gases on the low er stratospheric mean transport and eddy mixing2013

    • 著者名/発表者名
      Makoto Deushi and Kiyotaka Shibata
    • 学会等名
      The International Union of Geodesy and Geophysics
    • 発表場所
      スイス、ダボス
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 成層圏オゾンのデータ同化とハインドキャスト実験2012

    • 著者名/発表者名
      出牛真、小林ちあき、中村哲、柴田清孝
    • 学会等名
      日本気象学会
    • 発表場所
      日本、札幌
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 衛星観測データを用いた成層圏オゾン同化システムのマルチモデル相互比較2012

    • 著者名/発表者名
      中村哲, 秋吉英治, 出牛真, 宮崎和幸, 小林ちあき, 柴田清孝, 岩崎俊樹
    • 学会等名
      日本気象学会
    • 発表場所
      日本、札幌
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 大気微量成分のデータ同化システムの開発2012

    • 著者名/発表者名
      岩崎俊樹, 中澤高清, 青木周司, 沢田雅洋, 横尾好朗, 柴田清孝, 小林ちあき, 眞木貴史, 関山剛, 出牛真, 秋吉英治, 中村哲, 宮崎和幸
    • 学会等名
      日本気象学会
    • 発表場所
      日本、札幌
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Evaluation of the effects of stratospheric ozone and related chemical species assimilation, and their impacts on the predictability of ozone2012

    • 著者名/発表者名
      Makoto Deushi, Chiaki Kobayashi, Tetsu Nakamura and Kiyotaka Shibata
    • 学会等名
      American Geophysical Union
    • 発表場所
      米国、サンフランシスコ
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi