• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カンブリア紀礁生態系から探る温室期の海洋生態系と地球表層環境の変遷

研究課題

研究課題/領域番号 24740350
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 層位・古生物学
研究機関鳴門教育大学 (2013-2014)
大阪市立大学 (2012)

研究代表者

足立 奈津子  鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授 (40608759)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードカンブリア紀 / 古生代 / 礁生態系 / 微生物類 / 海洋古環境 / 温室期 / 炭酸塩岩 / 層位・古生物学 / 微生物岩 / 造礁生物 / 古環境 / 生物礁 / 微生物礁 / 古海洋環境 / 中国 / 環境変遷
研究成果の概要

南中国と北中国に分布するカンブリア系礁の「構築様式」や「変遷様式」を検討した.南中国では,カンブリア紀第二世最後期の間に,「古杯類を産する礁」から「微生物類のみの礁」への大きな転換が生じた.その転換は,カンブリア紀第二世末に生じた海退事変や後生動物の多様性の低下,礁自体の減少と関係している.一方,北中国では,「イシ海綿-微生物類礁」が,カンブリア系第三統から産出する.本礁は,オルドビス紀前期に世界的に大繁栄した「イシ海綿-微生物類礁」の先駆的存在である.イシ海綿を産する礁は,従来考えられていたよりもより早期 (カンブリア紀第三世-芙蓉世) に,既に繁栄を遂げていたことが明らかになった.

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (17件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Cambrian Series 3 lithistid sponge-microbial reefs in Shandong Province, North China: Reef development after the disappearance of archaeocyaths.2015

    • 著者名/発表者名
      Adachi Natsuko, Kotani Ayaka, Ezaki Yoichi, and Liu Jianbo
    • 雑誌名

      Lethaia

      巻: 231 号: 3 ページ: 331-346

    • DOI

      10.1111/let.12118

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The late early Cambrian microbial reefs immediately after the demise of archaeocyathan reefs, Hunan Province, South China.2014

    • 著者名/発表者名
      Adachi Natsuko, Ezaki Yoichi, and Liu Jianbo
    • 雑誌名

      Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology

      巻: 407 ページ: 45-55

    • DOI

      10.1016/j.palaeo.2014.04.013

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Late Early Cambrian archaeocyath reefs in Hubei Province, South China: modes of construction during their period of demise.2014

    • 著者名/発表者名
      Adachi Natsuko, Nakai Takashi, Ezaki Yoichi, and Liu Jianbo
    • 雑誌名

      Facies

      巻: 60 号: 2 ページ: 703-717

    • DOI

      10.1007/s10347-013-0376-y

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Early Ordovician reefs in South China (Chenjiahe section, Hubei Province): Deciphering the early evolution of skeletal-dominated reefs.2013

    • 著者名/発表者名
      Adachi Natsuko
    • 雑誌名

      Facies

      巻: 59 号: 2 ページ: 451-466

    • DOI

      10.1007/s10347-012-0308-2

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Early Ordovician stromatoporoid Pulchrilamina spinosa from South China: significance and implications for the development of early skeletal-dominated reefs.2012

    • 著者名/発表者名
      Adachi Natsuko
    • 雑誌名

      Paleontological Research

      巻: 16 号: 1 ページ: 59-69

    • DOI

      10.2517/1342-8144-16.1.059

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 北中国山東省でのカンブリア紀生物礁の特徴と変遷様式2014

    • 著者名/発表者名
      足立奈津子, 江﨑洋一, 劉 建波
    • 学会等名
      日本地質学会第121年学術大会
    • 発表場所
      鹿児島大学,鹿児島市郡元
    • 年月日
      2014-09-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 北中国地塊と南中国地塊上のカンブリア系から下部オルドビス系の礁形成に果たした海綿の重要性‐隠れた立役者の存在‐2014

    • 著者名/発表者名
      江﨑洋一, 足立奈津子, 劉 建波
    • 学会等名
      日本地質学会第121年学術大会
    • 発表場所
      鹿児島大学,鹿児島市郡元
    • 年月日
      2014-09-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 北中国山東省カンブリア系第三統に認められるドーム状スロンボライトの形成様式2014

    • 著者名/発表者名
      足立奈津子, 江﨑洋一, 劉 建波
    • 学会等名
      日本古生物学会2014年年会
    • 発表場所
      九州大学, 福岡市東区
    • 年月日
      2014-06-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 北中国山東省の張夏層(カンブリア系第三統)から産する“サンゴ類”の特異な産状と生活様式2014

    • 著者名/発表者名
      江﨑洋一, 足立奈津子, 劉 建波
    • 学会等名
      日本古生物学会2014年年会
    • 発表場所
      九州大学, 福岡市東区
    • 年月日
      2014-06-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 北中国山東省中部カンブリア系海綿-石灰質微生物礁の構築様式とその発達の意義

    • 著者名/発表者名
      足立奈津子, 小谷綾香, 江﨑洋一, 劉 建波
    • 学会等名
      日本古生物学会2013年年会
    • 発表場所
      熊本大学 (熊本県熊本市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 北中国山東省カンブリア系第三統張夏層中の微生物類礁の基本特性と背後の地球生物環境

    • 著者名/発表者名
      足立奈津子, 小谷綾香, 江﨑洋一, 劉 建波
    • 学会等名
      日本地質学会第120年学術大会
    • 発表場所
      東北大学 (宮城県仙台市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 北中国山東省の張夏層 (カンブリア系第三統) に分布する”サンゴ-海綿-微生物礁”の特徴と地球生物学的な意義

    • 著者名/発表者名
      江﨑洋一, 足立奈津子, 劉 建波
    • 学会等名
      日本地質学会第120年学術大会
    • 発表場所
      東北大学 (宮城県仙台市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 揚子地塊の最下部トリアス系に特徴的な微生物岩の組織と構造-ペルム紀末の生物大量絶滅後の地球微生物環境-

    • 著者名/発表者名
      石井一史, 江﨑洋一, 足立奈津子, 劉 建波
    • 学会等名
      日本地質学会第120年学術大会
    • 発表場所
      東北大学 (宮城県仙台市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 北中国山東省カンブリア系第三統から産出する海綿-微生物類礁の構築様式と発達の意義

    • 著者名/発表者名
      足立奈津子, 小谷綾香, 江﨑洋一, 劉 建波
    • 学会等名
      日本古生物学会第164回例会
    • 発表場所
      人と自然の博物館 (兵庫県三田市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 和歌山県由良町地域に認められる厚歯二枚貝を産する特異な礁の特徴と形成様式

    • 著者名/発表者名
      平田泰之,南 翔平,足立奈津子, 江﨑洋一
    • 学会等名
      日本古生物学会第164回例会
    • 発表場所
      人と自然の博物館 (兵庫県三田市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Early Cambrian reefs in South China prior to the demise of archaeocyaths

    • 著者名/発表者名
      Adachi, N., Ezaki, Y., and Liu., J.
    • 学会等名
      34th International Geological congress
    • 発表場所
      GeoExpo exhibition, Brisbane, Australia
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Early Ordovician reefs as microcosms of the Earth’s ecosystem: The record from South China

    • 著者名/発表者名
      Ezaki, Y., Liu, J., and Adachi, N.
    • 学会等名
      34th International Geological congress
    • 発表場所
      GeoExpo exhibition, Brisbane, Australia
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 南中国のカンブリア紀前期最後期生物礁-古杯類衰滅期の礁の構築様式-

    • 著者名/発表者名
      足立奈津子,中井貴士,江﨑洋一,劉 建波
    • 学会等名
      日本古生物学会2012年年会
    • 発表場所
      名古屋大学,愛知県
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 南中国のカンブリア紀前期最後期生物礁-古杯類礁消滅から微生物礁への変遷-

    • 著者名/発表者名
      足立奈津子,江﨑洋一,劉 建波
    • 学会等名
      日本地質学会第119年学術大会
    • 発表場所
      大阪府立大学,大阪府
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 揚子地塊における礁構築様式のレジーム転換前の条件-カンブリア紀中・後期の地球生物環境-

    • 著者名/発表者名
      江﨑洋一, 劉 建波, 足立奈津子
    • 学会等名
      日本地質学会第119年学術大会
    • 発表場所
      大阪府立大学,大阪府
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 中国湖北省崇陽地域におけるペルム紀末生物大量絶滅直後の微生物岩の組織変化と海洋環境の変動

    • 著者名/発表者名
      淺田雄哉, 江﨑洋一, 足立奈津子, 劉 建波
    • 学会等名
      日本地質学会第119年学術大会
    • 発表場所
      大阪府立大学,大阪府
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 北中国山東省の中部カンブリア系微生物炭酸塩岩 (スロンボライト) の諸特性

    • 著者名/発表者名
      小谷綾香, 江﨑洋一, 足立奈津子, 劉 建波
    • 学会等名
      日本地質学会第119年学術大会
    • 発表場所
      大阪府立大学,大阪府
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 研究室ホームページ

    • URL

      http://www.geo-biology.info/index.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 足立研究室ホームページ

    • URL

      http://www.geo-biology.info/index.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi