• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高機能プラズモン特性を有する低コスト金属種から成るナノ構造体の構築

研究課題

研究課題/領域番号 24750135
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 機能物質化学
研究機関日本大学

研究代表者

須川 晃資  日本大学, 理工学部, 助教 (40580204)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワード表面プラズモン共鳴 / 金属ナノ構造 / 蛍光増強 / アルミニウム / 銅 / 銅ナノ構造体 / アルミニウムナノ構造体 / 局在電場 / 表面増強ラマン散乱
研究概要

本研究では,通常のプラズモニック金属種(金・銀)と比して低コストな銅種から成る規則的なナノ構造体の増強光電場特性を調査した.まず,銅の本質的な内部遷移よりも長波長域に表面プラズモン共鳴(LSPR)の発現波長を制御することで,効率良くLSPRを発現させることに成功した.また,LSPRの発現に伴う増強された光電場が,プローブ分子(ポルフィリン誘導体,インドシアニングリーン)の可視~近赤外域における蛍光シグナルを大きく増強させることを見出した.以上の結果より,低コスト金属種で構成されるプラズモニック構造体が高い光アンテナ効果を有することを確認することが出来た.

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Metal-Enhanced Fluorescence Platforms Based on Plasmonic Ordered Copper Arrays: Wavelength Dependence of Quenching and Enhancement Effects2013

    • 著者名/発表者名
      K. Sugawa, T. Tamura, H. Tahara, T. Akiyama, J. Otsuki
    • 雑誌名

      ACS Nano

      巻: 7 号: 11 ページ: 9997-10010

    • DOI

      10.1021/nn403925d

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 酸化表面を有さない銅ナノ構造体のプラズモン特性制御と光電場特性の検証2014

    • 著者名/発表者名
      須川晃資, 田村高大, 田原弘宣, 秋山毅, 大月穣
    • 学会等名
      日本化学会第94回春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-03-29
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 銅ナノ構造体を利用した可視〜近赤外領域の蛍光増強2014

    • 著者名/発表者名
      須川晃資, 田村高大, 田原弘宣, 大月穣, 秋山毅
    • 学会等名
      第11回プラズモニクスシンポジウム
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2014-01-24
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 銅ナノ構造体を利用した可視~近赤外領域の蛍光増強2014

    • 著者名/発表者名
      須川 晃資,田村 高大,田原 弘宣,大月 穣,秋山 毅
    • 学会等名
      第11回 プラズモニクスシンポジウム
    • 発表場所
      広島大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 表面プラズモン共鳴特性が精密制御された銅ナノ構造の構築と光機能性分子の複合化と蛍光特性解析2013

    • 著者名/発表者名
      須川晃資, 田村高大, 田原弘宣, 秋山毅, 大月穣, 日下靖之, 福田伸子, 牛島洋史
    • 学会等名
      第32回固体・表面光化学討論会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2013-12-11
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 規則性銅ナノ構造体の表面プラズモン共鳴励起に伴うポルフィリン分子の蛍光増強2013

    • 著者名/発表者名
      須川晃資, 田村高大, 田原弘宣, 秋山毅
    • 学会等名
      2013年光化学討論会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2013-09-11
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 精密に表面プラズモン共鳴特性が精密制御された銅ナノ構造の構築体と光機能性分子の複合化と蛍光特性解析2013

    • 著者名/発表者名
      須川 晃資,田村 高大,田原 弘宜,秋山 毅,大月 穣,日下 靖之,福田 伸子,牛島 洋史
    • 学会等名
      第32回 固体・表面光化学討論会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 規則性銅ナノ構造体の表 面プラズモン共鳴励起に伴うポルフィリン分子の蛍光増強2013

    • 著者名/発表者名
      須川 晃資,田村 高大,田原 弘宣,秋山 毅
    • 学会等名
      2013年 光化学討論会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 構造が精緻に制御された銅ナノ構造体の分光特性解析

    • 著者名/発表者名
      田村 高大・須川 晃資・大月 穣
    • 学会等名
      日本分析化学会第61年会
    • 発表場所
      石川県金沢大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 日本大学理工学部物質応用化学科超分子化学研究室 須川G学会発表

    • URL

      http://www.chem.cst.nihon-u.ac.jp/~sugawa/prespresenta.html

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 日本大学理工学部物質応用化学科 超分子化学研究室 須川G学術論文・総説

    • URL

      http://www.chem.cst.nihon-u.ac.jp/~sugawa/paper.html

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 日本大学理工学部物質応用化学科 超分子化学研究室 須川G 学会発表

    • URL

      http://www.chem.cst.nihon-u.ac.jp/~sugawa/presentation.html

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 日本大学理工学部物質応用化学科 超分子化学研究室 須川G 学術論文・総説

    • URL

      http://www.chem.cst.nihon-u.ac.jp/~sugawa/paper.html

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi