研究課題/領域番号 |
24750150
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
環境関連化学
|
研究機関 | 東邦大学 |
研究代表者 |
小野里 磨優 東邦大学, 理学部, 博士研究員 (50610094)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 多環芳香族炭化水素 / 環形動物 / 物質循環 / 微生物分解 / 環境分析 / 干潟 |
研究概要 |
我々は、排泄直後のイワムシの糞中には多環芳香族炭化水素(PAHs)が高濃度に含まれ、排泄後2時間以内にPAHs濃度が半減するという奇異な現象を見出した。 その急速なPAHs分解には糞中微生物が関与しているのではないかと考え、ピレンを含む液体培地で糞中微生物を培養し、約2ヶ月経過した培養液に含まれるピレン代謝体の検出を試みた。その結果、ピレンの分解産物と思われる物質が検出された。また、その物質はピレンの代謝体としてよく検出されているヒドロキシピレンとは異なるものであることも示唆された。
|