• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高移動度カーボンナノチューブ薄膜トランジスタの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24750180
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 機能材料・デバイス
研究機関首都大学東京 (2013-2014)
名古屋大学 (2012)

研究代表者

宮田 耕充  首都大学東京, 理工学研究科, 准教授 (80547555)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードカーボンナノチューブ / 構造制御 / 薄膜トランジスタ
研究成果の概要

本研究では、カーボンナノチューブ(CNT)を利用した高移動度薄膜トランジスタの実現を目指し、CNTの構造制御合成法や分離法の開発、および電気伝導特性の評価を行った。主要な成果として、フラーレンやグラフェンナノリボンを利用した新しいCNTのカイラリティ選択的な合成法の開発、長尺かつ高純度半導体CNTの一段階分離法の確立、ゲル濾過法で分離された高純度半導体CNT薄膜を利用した短チャネルトランジスタの伝導特性の解明、などが挙げられる。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Fabrication and Optical Probing of Highly Extended, Ultrathin Graphene Nanoribbons in Carbon Nanotubes2015

    • 著者名/発表者名
      H.E. Lim, Y. Miyata, M. Fujihara, S. Okada, Z. Liu, Arifin, K. Sato, H. Omachi, R. Kitaura, S. Irle, K. Suenaga, H. Shinohara
    • 雑誌名

      ACS nano

      巻: 未確定 号: 5 ページ: 5034-5040

    • DOI

      10.1021/nn507408m

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ねじれたグラフェンナノリボンを用いたカーボンナノチューブの成長2013

    • 著者名/発表者名
      リム ホンエン, 宮田 耕充, 北浦 良, 西村 好史, 西本 佳央, ステファン・イレ, ジャミー・ワーナー, 片浦 弘道 & 篠原 久典
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 4 号: 1 ページ: 2548-2548

    • DOI

      10.1038/ncomms3548

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] “Rapid Single-Stage Separation of Micrometer-Long and High-Purity Semiconducting Carbon Nanotubes by Gel Filtration”2013

    • 著者名/発表者名
      B.Thendie
    • 雑誌名

      Appl.Phys.Express

      巻: 6 号: 6 ページ: 65101-65101

    • DOI

      10.7567/apex.6.065101

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] “Chirally Selective Growth and Extraction of Single-Wall Carbon Nanotubes via Fullerene Nano-Peapods”2013

    • 著者名/発表者名
      J.Zhang
    • 雑誌名

      RSC Adv.

      巻: 3 号: 38 ページ: 16954-16957

    • DOI

      10.1039/c3ra43133a

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] “Photophysics of Single-Walled Carbon Nanotubes with (6,4) Chirality at High Excitation Densities : Bimolecular Auger Recombination and Phase-Space Filling of Excitons”2013

    • 著者名/発表者名
      T.Koyama
    • 雑誌名

      J.Phys.Chem.C

      巻: 117 号: 4 ページ: 1974-1981

    • DOI

      10.1021/jp312798h

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Short Channel Field-Effect Transistors from Highly Enriched Semiconducting Carbon Nanotubes2012

    • 著者名/発表者名
      J. Wu, L. Xie, G. Hong, H.E. Lim, B. Thendie, Y. Miyata, H. Shinohara H. Dai
    • 雑誌名

      Nano Res.

      巻: 5 号: 6 ページ: 388-394

    • DOI

      10.1007/s12274-012-0219-0

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fabrication of a Carbon-Nanotube-Based Field-Effect Transistor by Microcontact Printing2012

    • 著者名/発表者名
      J. Mehlich, Y. Miyata, H. Shinohara, B. J. Ravoo
    • 雑誌名

      small

      巻: 8 号: 14 ページ: 2258-2263

    • DOI

      10.1002/smll.201102248

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dimerization-Initiated Preferential Formation of Coronene-Based Graphene Nanoribbons in Carbon Nanotubes2012

    • 著者名/発表者名
      M. Fujihara, Y. Miyata, R. Kitaura, Y. Nishimura, C. Camacho, S. Irle, Y. Iizumi, T. Okazaki, H. Shinohara
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. C

      巻: 116 号: 28 ページ: 15141-15141

    • DOI

      10.1021/jp3037268

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fabrication and Characterization of Graphene/Hexagonal Boron Nitride Hybrid Sheets2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Miyata, E. Maeda, K. Kamon, R. Kitaura, Y. Sasaki, S. Suzuki, H. Shinohara
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Express

      巻: 5 号: 8 ページ: 085102-085102

    • DOI

      10.1143/apex.5.085102

    • NAID

      40019394950

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] カーボンナノ構造をテンプレートとして利用した機能性材料の開発2014

    • 著者名/発表者名
      宮田 耕充
    • 学会等名
      第42回 東北地区高分子若手研究会夏季ゼミナール
    • 発表場所
      山形県
    • 年月日
      2014-07-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Controlled growth of graphene-related materials using2014

    • 著者名/発表者名
      Yasumitsu Miyata
    • 学会等名
      28th International Winterschool on Electronic Properties of Novel Materials
    • 発表場所
      オーストリア、キルヒベルク
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] カーボンナノチューブ・グラフェンの精密構造制御と光物性2013

    • 著者名/発表者名
      宮田 耕充
    • 学会等名
      ナノフォトニクスシンポジウム
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] グラフェン・カーボンナノチューブの構造制御合成と物性2013

    • 著者名/発表者名
      宮田 耕充
    • 学会等名
      量子物理学・ナノサイエンス第81回セミナー
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] グラフェン・窒化ホウ素 ヘテロ構造の形状制御合成2013

    • 著者名/発表者名
      宮田 耕充,前田 枝里子,小林 佑,北浦 良,篠原 久典
    • 学会等名
      第60回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      神奈川工科大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Visible-range photoluminescence from 5 angstrom single-wall carbon nanotubes2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Miyata, T. Nakamura, M. Fujihara, H. E. Lim, R. Kitaura, H. Shinohara
    • 学会等名
      International Conference of Young Researchers on Advanced Materials
    • 発表場所
      Singapore
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] One step separation of high purity and long length semiconducting carbon nanotubes2012

    • 著者名/発表者名
      Boanerges Thendie, Y. Miyata, R. Kitaura,H. Shinohara
    • 学会等名
      A3 Symposium of Emerging Materials
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] パリティ9月号特集「チューブ内ナノ空間の物理と化学」2014

    • 著者名/発表者名
      宮田耕充、真庭豊
    • 出版者
      丸善出版株式会社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi