研究課題/領域番号 |
24760001
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
応用物性・結晶工学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
海住 英生 北海道大学, 電子科学研究所, 准教授 (70396323)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | スピントロニクス / 交流インピーダンス / 磁性薄膜 / 有機分子 / 分子スピントロニクス / 磁気抵抗効果 / ナノスケール接合 / 有機膜 |
研究成果の概要 |
近年、分子材料を用いた新たなスピントロニクス研究分野が大きな注目を集めている。本研究課題では、CoとNi75Fe25強磁性体電極間にtris(8-hydroxyquinolinato) aluminium (Alq3)有機分子を挟んだ分子スピントロニクスデバイスを作製し、その交流インピーダンス特性を調べることを目的とした。その結果、低温にて観測したスピン信号は、交流インピーダンス特性(Cole-Coleプロット)により解析した等価回路モデルにより良く説明できることが明らかになった。
|