• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

単分散噴霧火炎構造の重ね合わせによる噴霧燃焼解析手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24760165
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 熱工学
研究機関大阪大学

研究代表者

林 潤  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 講師 (70550151)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード噴霧燃焼 / 粒度分布 / すす生成 / 平均粒径 / 噴霧火炎 / 微粒化 / すす / 多環芳香族炭化水素 / 粒径分布 / 二次元レーザー誘起赤熱法
研究成果の概要

本研究では,平均粒径および粒径分布の幅が噴霧火炎構造に与える影響の解明および様々な噴霧特性を持つ噴霧火炎に対して適用可能な解析手法を開発することを目的とした.実験では,粒径分布が制御された噴霧を層流対向流場に供給することで形成された噴霧火炎に対するレーザー誘起赤熱法計測を行った.その結果,同一平均粒径を持つ場合には,粒径分布の幅が広い条件においてすす一次粒子の生成領域が減少することが明らかとなった.また,単分散噴霧火炎構造の重ね合せによる多分散噴霧火炎構造の評価を行った結果,噴霧火炎特有の群火炎構造が表現できる可能性は示唆されたものの,小粒径の燃料液滴による燃焼を過剰に見積もる傾向が示された.

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] Effects of Droplet Size Distribution of Fuel Spray on Soot Formation in Spray Flames Formed in a Laminar Counterflow2013

    • 著者名/発表者名
      Jun Hayashi, Junichi Fukui, and Fumiteru Akamatsu
    • 雑誌名

      Proceeding of the Combustion Institute

      巻: 34 号: 1 ページ: 1561-1568

    • DOI

      10.1016/j.proci.2012.06.019

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Soot Formation Characteristics in a Lab-scale Turbulent Pulverized Coal Flame with Simultaneous Planar Measurements of Laser Induced Incandescence of soot and Mie Scattering of pulverized coal2013

    • 著者名/発表者名
      Jun Hayashi, Nozomu Hashimoto, Noriaki Nakatsuka, Hirofumi Tsuji, Hiroaki Watanabe, Hisao Makino and Fumiteru Akamatsu
    • 雑誌名

      Proceeding of Combustion Institute

      巻: 34-2 号: 2 ページ: 2435-2443

    • DOI

      10.1016/j.proci.2012.10.002

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi