研究課題/領域番号 |
24760169
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
熱工学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
仮屋 圭史 九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (80551895)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 超臨界圧流体 / 熱伝達 / プレート式熱交換器 / 伝熱機器 / 国際情報交換 |
研究概要 |
ヒートポンプ(HP)は,ボイラに代表される熱源機器に代わり,90℃程度の熱源供給機器として民生界で普及しつつある.一方,産業界では,130℃程度の高温熱源の需要も多い.しかしながら,高温熱源供給に対応したHPの開発事例は少なく,高性能HPの開発は重要課題である.申請者らは,高温HP用熱交換器の高性能化のためプレート式熱交換器(PHE)の利用に着目した.PHEは,主として液単相流の高性能熱交換器として知られているが,超臨界圧流体での研究例は極めて少なく,PHEの伝熱促進メカニズムも明らかでない.本研究では,PHE内超臨界圧流体の伝熱特性の把握による高性能PHEのプレート形状の提案を目的とする.
|