研究課題/領域番号 |
24760224
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
電力工学・電力変換・電気機器
|
研究機関 | 茨城大学 |
研究代表者 |
田中 正志 茨城大学, 工学部, 助教 (40583985)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
|
キーワード | SOFC / 電気自動車の充電 / コジェネレーション / 電気自動車 / 充電スタンド / 電気ヒートポンプ / 高熱需要施設 / EV充電スタンド / 電力需要 / 給湯需要 / 一次エネルギー削減率 |
研究概要 |
本研究では電気自動車(EV)の充電スタンドを考慮した固体酸化物形燃料電池コジェネレーションシステム(SOFCCGS)を提案し,その一次エネルギー削減率を計算した。その結果,集合住宅の場合には30%を超える年間の一次エネルギー削減率が期待できる。一方学生食堂の場合には40%を超える年間の一次エネルギー削減率が期待できることがわかった。したがって,EV充電スタンドを考慮したSOFCCGSはエネルギーの利用効率および利用形態の両面から合理的で実現可能性はかなり高いとわかった。
|