研究課題/領域番号 |
24760230
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
電力工学・電力変換・電気機器
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
新口 昇 大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (60614039)
|
連携研究者 |
平田 勝弘 大阪大学, 大学院工学研究科, 教授 (00403139)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2013年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 風力発電機 / 磁気ギアードモータ / 磁気ギアード発電機 |
研究概要 |
家庭用風力発電装置向けの発電機として,磁気減速機とモータ(発電機)を一体化させた磁気ギアード発電機を提案した.申請者が発明した磁気ギアード発電機は,これまでの磁気ギアード発電機とは構造が大きく異なり,永久磁石がステータ内周全面ではなく,ステータのスロットのみに設置されていることが特徴である.従来の磁気ギアード発電機では,ステータ内周の永久磁石により発電性能(通電性能)が低下したが,申請者の磁気ギアード発電機は高い伝達トルクと通電性能を両立している. 1kWのダウンサイジング機を試作して発電性能を検証した結果,1kWの出力が得られ,効率は87.7%であり,提案構造の有効性を示すことができた.
|