研究課題
若手研究(B)
微細化が進む半導体デバイス開発において、異種不純物間の相互作用を利用した極浅接合形成法が注目されている。本研究では、シリコン基板中に共注入した炭素とホウ素に着目し、熱処理によって形成される炭素-ホウ素複合クラスターを3次元アトムプローブ法で直接観察し、拡がり抵抗測定で得られる深さ方向の電気的特性と照らし合わせた。その結果、共注入した炭素がホウ素の拡散を抑制する一方で、ホウ素の電気的不活性化に寄与することを明らかにした。本研究で用いた3次元アトムプローブ法による像は、深さスケールの任意性があるため、原子層単位で平坦に製膜された同位体超構造を適用することで、深さ方向の元素分布の高精度化を図った。
すべて 2014 2013 2012 その他
すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (21件) (うち招待講演 7件) 図書 (2件) 備考 (6件)
Nanoscale
巻: Vol. 6, Issue 2 号: 2 ページ: 706-710
10.1039/c3nr03605g
Journal of the Vacuum Society of Japan
巻: 56 号: 9 ページ: 340-347
10.3131/jvsj2.56.340
10031195256
Journal of Applied Physics
巻: 113 号: 2 ページ: 0261011-3
10.1063/1.4773675
Applied Physics Express
巻: 4 号: 4 ページ: 046502-046502
10.7567/apex.6.046502
巻: Vol. 6 号: 6 ページ: 066602-066602
10.7567/apex.6.066602
10031181995
Appl. Phys. Lett.
巻: 103 号: 10
10.1063/1.4820140
Applied Physics Letters
巻: 100 号: 25
10.1063/1.4730437
日本物理学会誌
巻: 67 ページ: 645-649
http://wani.imr.tohoku.ac.jp/yshimizu.html
http://wani.imr.tohoku.ac.jp/yshimizu_english.html
http://db.tohoku.ac.jp/whois/detail/bdade9d3e1da0c7a19d6872a59445e4e.html