• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高信頼性・超寿命を達成する高度自律分散無線ネットワーク技術に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24760295
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 通信・ネットワーク工学
研究機関電気通信大学

研究代表者

石橋 功至  電気通信大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (80452176)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード省電力化 / 無線分散ネットワーク / 協調通信 / ネットワーク符号化 / RFエナジーハーベスティング / 符号化協調 / 無線通信 / 国際情報交換 / ドイツ:シンガポール / 米国:韓国:ドイツ / 高信頼通信 / 米国:韓国 / 変復調方式
研究成果の概要

本研究課題ではノード間の協力通信をベースとし、物理層からMAC層までのクロスレイヤ設計により、数十年単位で膨大な観測データを効率よく長期間取得できる、低消費電力かつ信頼性の高いユビキタスセンサネットワークの実現のための基礎理論の構築を目的として実施した。具体的には増幅器における電力利用効率を改善する新たな協調方式や、複数端末によって分散的に誤り訂正符号化を行う新たな方式を提案した。さらに他者の電力を回収して再利用することによって無電源で協力通信を実現するエナジーハーベスティング協調通信を提案した。これらの成果によって半永久的に駆動可能なセンサネットワークが理論上可能であることを示した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (24件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Effects of Antenna Switching on Band-Limited Spatial Modulation2014

    • 著者名/発表者名
      K. Ishibashi and S. Sugiura
    • 雑誌名

      IEEE Wireless Communications Letters

      巻: 3 号: 4 ページ: 345-348

    • DOI

      10.1109/lwc.2014.2315819

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Peak Power Efficient Cooperative Diversity using Star-QAM with Coherent/Noncoherent Detection2013

    • 著者名/発表者名
      K. Ishibashi, W.-Y. Shin, H. Ochiai, and V. Tarokh
    • 雑誌名

      IEEE Trans. Wireless Commun.

      巻: 12 号: 5 ページ: 2137-2147

    • DOI

      10.1109/twc.2013.032013.120507

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hierarchical Cooperation in Ultra-Wide Band <i>Ad Hoc</i> Networks2013

    • 著者名/発表者名
      W.-Y. Shin and K. Ishibashi
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications

      巻: E96.B 号: 3 ページ: 887-890

    • DOI

      10.1587/transcom.E96.B.887

    • NAID

      10031167293

    • ISSN
      0916-8516, 1745-1345
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of Multiple Antennas on the Transport Capacity in Large-Scale Ad Hoc Networks2012

    • 著者名/発表者名
      W.-Y. Shin and K. Ishibashi
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications

      巻: E95.B 号: 10 ページ: 3113-3119

    • DOI

      10.1587/transcom.E95.B.3113

    • NAID

      10031142690

    • ISSN
      0916-8516, 1745-1345
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Spatially Coupled Repeat-Accumulate Coded Cooperation2015

    • 著者名/発表者名
      N. Takeishi, K. Ishibashi
    • 学会等名
      IEEE WCNC 2015
    • 発表場所
      New Orleans, LA
    • 年月日
      2015-03-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Relays without Batteries: A New Paradigm of Cooperative Diversity2014

    • 著者名/発表者名
      K. Ishibashi
    • 学会等名
      SmartCom 2014
    • 発表場所
      The Institute for Infocomm Research (I2R), Singapore
    • 年月日
      2014-10-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Dynamic Harvest-and-Forward: New Cooperative Diversity with RF Energy Harvesting2014

    • 著者名/発表者名
      K. Ishibashi
    • 学会等名
      WCSP '14
    • 発表場所
      Hefei China
    • 年月日
      2014-10-23 – 2014-10-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Repeat-Accumulate符号を用いた空間結合符号化協調に関する一検討2014

    • 著者名/発表者名
      武石直樹,石橋功至
    • 学会等名
      ソサイエティ大会
    • 発表場所
      徳島大学,徳島市
    • 年月日
      2014-09-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] RF Energy Powered Feedback-Aided Cooperation2014

    • 著者名/発表者名
      H. Kawabata, K. Ishibashi
    • 学会等名
      IEEE PIMRC 2014
    • 発表場所
      Washington D.C., USA
    • 年月日
      2014-09-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 重畳型適応ネットワーク符号化協調のための効率的繰り返し復調復号法2014

    • 著者名/発表者名
      武石直樹, 石橋功至
    • 学会等名
      IEICE RCS研究会
    • 発表場所
      京都テルサ,京都
    • 年月日
      2014-07-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] フィードバックを用いたRFエナジーハーべスティング協調伝送2014

    • 著者名/発表者名
      川畑大樹,石橋功至
    • 学会等名
      IEICE RCS研究会
    • 発表場所
      京都テルサ,京都
    • 年月日
      2014-07-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 帯域制限通信路における空間変調方式に関する一検討2014

    • 著者名/発表者名
      石橋功至, 杉浦慎哉
    • 学会等名
      IEICE WBS研究会
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2014-05-15 – 2014-05-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of RF energy harvesting in large-scale networks using absorption function2014

    • 著者名/発表者名
      K. Ishibashi, G. Abreu
    • 学会等名
      2014 IEEE International Conference on Acoustics, Speech and Signal Processing (ICASSP)
    • 発表場所
      Florence, Italy
    • 年月日
      2014-05-04 – 2014-05-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] セミブラインド干渉アラインメントにおける電力制約に関する一検討2014

    • 著者名/発表者名
      高井真人,石橋功至,和田忠浩,
    • 学会等名
      電子情報通信学会2014総合大会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] RFエナジーハーベスティングを用いたAmplify-and-Forward協調ダイバーシティの特性解析2014

    • 著者名/発表者名
      川畑大樹,石橋功至,
    • 学会等名
      信学技報, vol. 113, no. 483, IT2013-82, pp. 175-180
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Semi-Blind interference alignment based on OFDM over frequency selective X channels2013

    • 著者名/発表者名
      Manato Takai, Koji Ishibashi, Won-Yong Shin, Hyo Seok Yi, and Tadahiro Wada
    • 学会等名
      IEEE ICC 2013
    • 発表場所
      Budapest, Hungary
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Superimposed adaptive network coded cooperation for wireless sensor networks2013

    • 著者名/発表者名
      N. Takeishi, K. Ishibashi, and Y. Yamao
    • 学会等名
      Personal Indoor and Mobile Radio Communications (PIMRC), 2013 IEEE 24th International Symposium on
    • 発表場所
      London, UK
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 重畳型適応ネットワーク符号化協調に適した修正LDGM符号の提案2013

    • 著者名/発表者名
      武石直樹, 石橋功至, 山尾 泰
    • 学会等名
      信学技報, vol. 113, nov. 93, 2013RCS-40, pp.19-24
    • 発表場所
      北海道大学 札幌キャンパス クラーク会館
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 無線センサネットワークのための多層型適応ネットワーク符号化協調の設計2013

    • 著者名/発表者名
      林 会発, 石橋功至, 藤井威生
    • 学会等名
      信学技報,2013RCS-40, pp.19-24
    • 発表場所
      浜松アクトシティ
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 重畳型適応ネットワーク符号化協調に適した修正LDGM符号の提案2013

    • 著者名/発表者名
      武石直樹、石橋功至、山尾 泰
    • 学会等名
      電子情報通信学会RCS研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 多値変調を用いた重畳型適応ネットワーク符号化協調2013

    • 著者名/発表者名
      武石直樹、石橋功至、山尾 泰
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] セミブラインド干渉アラインメントにおけるチャネル推定誤差の影響に関する一検討2013

    • 著者名/発表者名
      高井真人、石橋功至、ウォンヨン シン、ヒョソク イ、和田忠浩
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Adaptive Network Coded Cooperation with One-bit Feedback2013

    • 著者名/発表者名
      Huifa Lin, Koji Ishibashi, Takeo Fujii
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Energy harvesting cooperative communications2012

    • 著者名/発表者名
      K. Ishibashi, H. Ochiai, and V. Tarokh
    • 学会等名
      2012 IEEE 23rd International Symposium on Personal Indoor and Mobile Radio Communications (PIMRC),
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Practical Semi-Blind Interference Alignment Exploiting Frequency Selectivity of Fading Channels2012

    • 著者名/発表者名
      M. Takai, K. Ishibashi, W.-Y. Shin, H.S. Yi, and T. Wada
    • 学会等名
      Triangle Symposium on Advanced ICT 2012
    • 発表場所
      電気通信大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Energy Harvesting Cooperative Communications: Concept and Performance2012

    • 著者名/発表者名
      K. Ishibashi, H. Ochiai, and V. Tarokh
    • 学会等名
      Triangle Symposium on Advanced ICT 2012
    • 発表場所
      電気通信大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Star-QAMを用いた省電力協調ダイバーシティ技術2012

    • 著者名/発表者名
      石橋功至、ウォンヨン シン、落合秀樹、バヒッド タローク
    • 学会等名
      電子情報通信学会WBS研究会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] OFDMを利用したセミブラインド干渉アラインメントの実現性に関する一検討2012

    • 著者名/発表者名
      高井真人、石橋功至、ウォンヨン シン、ヒョソク イ、和田忠浩
    • 学会等名
      電子情報通信学会WBS研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi