研究課題/領域番号 |
24760336
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
制御工学
|
研究機関 | 鳥取大学 |
研究代表者 |
櫻間 一徳 鳥取大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (10377020)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | ネットワークシステム / 分散制御 / 制御器設計 / マルチエージェントシステム |
研究成果の概要 |
本研究では,サーバーやロボット等がネットワーク上で情報交換をしながら,タスクを達成するための分散制御器の設計理論を体系化した.分散制御器とはネットワーク上で直接手に入る情報のみを用いる制御器である.これによって個々が扱う情報量と計算負荷が低減するものの,利用できる情報が減るため,必ずしもタスクを達成できなくなる.ここでは,タスクの達成という観点から最適な分散制御器を設計する方法を提案した.さらに,スマートグリッド等に対して提案法を応用することで,その有効性を確認した.以上より,分散制御というシステムへの負荷の小さい方法でQOL(Quality of Life)を改善できることを示した.
|