• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

打音検査しながら内部の健全性評価が可能な打音検査応答トモグラフィの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24760355
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 土木材料・施工・建設マネジメント
研究機関飛島建設株式会社技術研究所

研究代表者

桃木 昌平  飛島建設株式会社技術研究所, ‐, 副主任研究員 (80463579)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード打音検査 / トモグラフィ / 健全性評価 / 弾性波トモグラフィ / インフラ構造物
研究概要

弾性波トモグラフィ手法を用いることで,目視や打音検査では把握できないインフラ構造物内部の健全性をX線CTのように断面画像で包括的に評価できる.加えて研究代表者らは,構造物片面から内部の健全性を投影画像により面的に評価可能な,一面配置型の手法を確立した.本研究では,この手法に新たに打撃発信点波形推定手法,打撃発信点位置標定手法を実装し,任意かつ多数の打撃発信情報を逐一センサを設置することなく利用できる形式とした.この打音検査応答トモグラフィ手法により,簡易的な打音検査を行いながら,内部の健全性も投影画像による詳細な評価が可能となる.

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (3件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] AEトモグラフィ法の開発-その2模擬欠陥コンクリート試験体による検証-2013

    • 著者名/発表者名
      桃木昌平,小林義和,塩谷智基
    • 雑誌名

      日本非破壊検査協会平成26年度春季講演大会講演概要集

      ページ: 69-70

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] インフラアセットモニタリングのためのAEトモグラフィの開発~その1アルゴリズム構築~2013

    • 著者名/発表者名
      桃木昌平,小林義和,塩谷智基
    • 雑誌名

      第19回アコースティック・エミッション総合コンファレンス論文集

      巻: 19巻 ページ: 57-60

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] インフラアセットモニタリングのためのAEトモグラフィの開発~その1 アルゴリズム構築~2013

    • 著者名/発表者名
      桃木昌平,小林義和,塩谷智基
    • 雑誌名

      第19回アコースティック・エミッション総合コンファレンス論文集

      巻: 19 ページ: 57-60

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] AEトモグラフィ法の開発-その2模擬欠陥コンクリート試験体による検証-2014

    • 著者名/発表者名
      桃木昌平,小林義和,塩谷智基
    • 学会等名
      日本非破壊検査協会平成26年度春季講演大会
    • 発表場所
      アルカディア市ヶ谷
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] インフラアセットモニタリングのためのAEトモグラフィの開発~その1アルゴリズム構築~2013

    • 著者名/発表者名
      桃木昌平,小林義和,塩谷智基
    • 学会等名
      第19回アコースティック・エミッション総合コンファレンス
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] インフラアセットモニタリングのためのAEトモグラフィの開発~その1 アルゴリズム構築~2013

    • 著者名/発表者名
      桃木昌平,小林義和,塩谷智基
    • 学会等名
      第19回アコースティック・エミッション総合コンファレンス
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [産業財産権] 不均質物性の測定対象物につき行われる弾性波トモグラフィにおける発信点・物性状況(劣化状況)同時特定方法2013

    • 発明者名
      桃木 昌平
    • 権利者名
      桃木 昌平
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2013-048061
    • 出願年月日
      2013-03-07
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [産業財産権] トモグラフィを利用した構造物の非破壊検査システム2012

    • 発明者名
      桃木 昌平
    • 権利者名
      桃木 昌平
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2012-245355
    • 出願年月日
      2012-11-07
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi