研究課題/領域番号 |
24760433
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
土木環境システム
|
研究機関 | 新潟薬科大学 |
研究代表者 |
井口 晃徳 新潟薬科大学, 応用生物科学部, 助教 (60599786)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
|
キーワード | 未培養微生物 / 下水処理 / メタン発酵プロセス / 微生物群集構造解析 / 途上国 / UASB |
研究成果の概要 |
下水処理メタン発酵プロセスにおいて高頻度に検出される未培養微生物OP5の機能解析および分離培養を試みた。実験室UASB反応槽による連続培養系で集積させた嫌気性グラニュール汚泥を使用し、未培養微生物OP5の空間分布およびrRNA量の増減に基づく基質利用推定を行なった結果、本微生物は酢酸などの有機酸を水素資化性メタン生成古細菌との共生により酸化分解している可能性が示された。推定した基質による本微生物の回分培養による分離培養を試みた結果、酢酸添加系において本未培養微生物と水素資化性メタン先生古細菌を高濃度に集積培養することができた。
|