研究課題/領域番号 |
24760434
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
土木環境システム
|
研究機関 | 神戸山手大学 |
研究代表者 |
和田 有朗 神戸山手大学, 現代社会学部, 准教授 (00441410)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 自転車利用 / 環境負荷 / 環境意識 / 環境配慮行動 / 意識構造 / 調査研究 |
研究概要 |
自転車利用者の節電に対する意識は高いが実際の行動となると、意識しているほど行動に移せていないことが示された。また、自動車利用をしている人が公共交通機関(電車、バス)および自転車利用に替わった場合の環境負荷削減量は自動車利用をしている人全員が自転車利用に替わった場合が最も効果が大きいことが定量的に示された。現在、実際に行動していない人が身近な環境配慮行動を行った場合の環境負荷削減量は、LED電球を使用する行動が最も効果があることが示された。
|