• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自閉症児者の障害特性に配慮した住環境整備に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24760491
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関大阪大学

研究代表者

松原 茂樹  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (10399248)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード自閉症 / 住環境 / 不適応行動 / 感覚刺激 / こだわり行動
研究成果の概要

自閉症児者の住環境整備として自宅で過ごす当事者の家族へのアンケート、訪問調査、グループホームの調査から住環境整備で配慮する点を記す。①トランジションエリアを設置する。②視覚的に刺激物をコントロールする。③専有空間を確保する。④カームダウンできる場所を確保する。⑤人・場所・行動を1対1対1対応する(個室でも必要な場合がある)。⑥動線を共有しない。⑦よく過ごす場所を音の発生源から離す。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 知的・発達障害児者の住まい方に関する事例的研究2015

    • 著者名/発表者名
      松原茂樹,鈴木毅,木多道宏
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集(計画系)

      巻: -

    • NAID

      200000000385

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 自閉症者のグループホームにおける他者との関係と支援が生活に与える影響に関する事例的研究2015

    • 著者名/発表者名
      松原茂樹,二井るり子,藤井容子,木多道宏
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集(建築計画)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 知的障害児施設の行動障害ユニットにおける児童の生活の変遷に関する研究- 入居者の活動と職員の支援内容の関係に着目して -2014

    • 著者名/発表者名
      内藤拡也,松原茂樹,鈴木毅,木多道宏
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集(建築計画)

      巻: - ページ: 143-144

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 発達障害児者のニーズと環境整備2014

    • 著者名/発表者名
      松原茂樹
    • 学会等名
      人間・環境学会大会第21回シンポジウム
    • 発表場所
      大阪教育大学天王寺キャンパス
    • 年月日
      2014-05-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi