• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

由布院盆地における土地利用の「掟」と空間づくりの「履歴」の把握

研究課題

研究課題/領域番号 24760495
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関九州大学

研究代表者

高尾 忠志  九州大学, 持続可能な社会のための決断科学センター, 准教授 (20380579)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード土地利用 / 都市計画制度 / 掟 / 履歴 / 由布院盆地 / 環境 / 防災 / 開発 / 災害 / 変容マネジメント / 都市計画
研究成果の概要

本研究は、由布院盆地を対象として、地域住民に伝わる土地利用の「掟」と地域住民や行政が進めてきた空間づくりの「履歴」を把握することを目的とする。地名、開発、災害、地域資源、言い伝え等から「掟」について、環境整備や住民の維持管理活動から「履歴」の調査を行ない、それらを規定する主要な要素として「水環境の豊かさ」と「土砂災害」を指摘した。その上で、由布院盆地における現行の都市計画行政を評価し、防災の観点と水循環から環境を捉える視点が希薄であることを指摘した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2012

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 「下流志向」と景観2012

    • 著者名/発表者名
      高尾忠志
    • 雑誌名

      景観・デザイン研究講演集

      巻: No.8

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 湯布院町温湯区における共同温泉の維持管理体制と合意の仕組み2012

    • 著者名/発表者名
      西村菜美・高尾忠志・樋口明彦・榎本碧
    • 雑誌名

      景観・デザイン研究講演集

      巻: No.8

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 由布院盆地の土地利用の見直し2014

    • 著者名/発表者名
      高尾忠志
    • 学会等名
      土木学会 景観・デザイン研究発表会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 「下流志向」と景観2012

    • 著者名/発表者名
      高尾忠志
    • 学会等名
      土木学会 景観・デザイン研究発表会
    • 発表場所
      東北大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 湯布院町温湯区における共同温泉の維持管理体制と合意の仕組み2012

    • 著者名/発表者名
      西村菜美・高尾忠志・樋口明彦・榎本碧
    • 学会等名
      景観・デザイン研究講演集
    • 発表場所
      東北大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi