• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

要介護高齢者の地域での居住継続を可能とする在宅復帰型老人保健施設に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24760498
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関京都府立大学

研究代表者

鈴木 健二  京都府立大学, 生命環境科学研究科(系), 准教授 (30363609)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード老人保健施設 / 在宅復帰 / 要介護高齢者
研究概要

本研究では在宅復帰を重視した運営を行っている老人保健施設を対象に調査を実施し、近年の運営状況と現在に至るまでの運営の変遷について考察した。
まず高い在宅復帰率が保たれている背景には、在宅復帰を前提とした中期入所・短期入所を核に通所リハビリ等の在宅サービスを組合せて提供する事で家族の介護負担を軽減させていた。また対象施設でも当初は人員面・施設面共に限られた体制であったが、在宅復帰重視の施設運営に向けて、施設面では既存の部屋の活用や、入浴方式の改善に伴う場所の整理統合、人員面でも介護報酬の加算の新設・増額を契機とした職員の増員など、時間の経過と共に運営内容や実施体制の改善が徐々に行われていた。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2012

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 要介護高齢者の地域での居住継続を可能とする在宅復帰型老人保健施設に関する研究その22013

    • 著者名/発表者名
      鈴木健三・田嶋征也
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 要介護高齢者の地域での居住継続を可能とする在宅復帰型老人保健施設に関する研究 その22013

    • 著者名/発表者名
      鈴木健二、田嶋征也
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      北海道
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 要介護高齢者の地域での居住継続を可能とする在宅復帰型老人保健施設に関する研究その12012

    • 著者名/発表者名
      田嶋征也・鈴木健三
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 要介護高齢者の地域での居住継続を可能とする在宅復帰型老人保健施設に関する研究 その12012

    • 著者名/発表者名
      田嶋征也、鈴木健二
    • 学会等名
      2012年度日本建築学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi