研究課題/領域番号 |
24760517
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
建築史・意匠
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
服部 佐智子 東京工業大学, 大学院総合理工学研究科(研究院), 東工大特別研究員 (20614126)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 大名屋敷 / 奥向 / 御守殿 / 加賀藩 / 上屋敷 / 金沢城二の丸御殿 / 空間構成 / 女性 / 金沢城 / 江戸屋敷 / 生活空間 |
研究成果の概要 |
本研究では、江戸城本丸御殿大奥の比較対象として、大名屋敷の一典型である金沢城二の丸御殿及び加賀藩江戸上屋敷を取り上げ、部屋構成、付属する設備空間、室内意匠から空間構成を検討してきた。その結果、金沢城二の丸御殿や加賀藩江戸上屋敷の空間構成から、江戸城本丸御殿大奥や大名に入輿した将軍の娘の居住空間を含め、将軍家の女性の住まいと大名家の女性の住まいにおいて、女性の生活空間に対する計画理念の違いの一端を明らかにした。
|