• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

優れた水素吸放出特性を発揮する共連続構造マグネシウムナノコンポジット材料の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24760566
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 構造・機能材料
研究機関東北大学

研究代表者

和田 武  東北大学, 金属材料研究所, 助教 (10431602)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2013年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードコンポジット材料 / マグネシウム / コンポジット / デアロイング / 水素吸蔵 / 水素吸蔵合金
研究概要

Mg金属浴を用いたデアロイング法によって共連続構造を有するMg/X(X:Fe, Cr, Ti, Zr)ナノコンポジット材料の作製に成功した。共連続コンポジット構造はデアロイング温度、時間および前駆体組成によって様々な形態に変化させることができた。本研究で得られたMg/X共連続ナノコンポジット材料は純Mg粉末に比べてより低い水素圧力で大きな水素化反応速度を示した。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Sub-micron porous niobium solid electrolytic capacitor prepared by dealloying in a metallic melt2014

    • 著者名/発表者名
      Kim, JW ; Wada, T. ; Kim, SG ; Kato, H
    • 雑誌名

      Materials Letters

      巻: Vol.116 ページ: 223-226

    • DOI

      10.1016/j.matlet.2013.11.036

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Three-dimensional open-cell macroporous iron, chromium and ferritic stainless steel2013

    • 著者名/発表者名
      Wada, T ; Kato, H
    • 雑誌名

      Scripta Materialia

      巻: Vol.68 号: 9 ページ: 723-726

    • DOI

      10.1016/j.scriptamat.2013.01.011

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 卑・半金属およびそれらの合金によるオープンセル型ポーラス材料の開発2013

    • 著者名/発表者名
      加藤秀実、和田武、津田雅史
    • 巻
      52
    • ページ
      395-403
    • NAID

      10031189522

    • URL

      https://www.jim.or.jp/

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kinetics of formation and coarsening of nanoporousα-titanium dealloyed with Mg melt2013

    • 著者名/発表者名
      M.Tsuda, T. Wada, H. Kato
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 114 ページ: 113503-113503

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kinetics of formation and coarsening of nanoporous a-titanium dealloyed with Mg melt2013

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, Masashi; Wada, Takeshi; Kato, Hidemi
    • 雑誌名

      JOURNAL OF APPLIED PHYSICS

      巻: 114 号: 11 ページ: 113503-113503

    • DOI

      10.1063/1.4821066

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mg-based metallic glass matrix composite with in situ porous titanium dispersoids by dealloying in metallic melt2013

    • 著者名/発表者名
      H. Oka, W. Guo, T. Wada, H. Kato
    • 雑誌名

      Materials Science and Engineering A

      巻: 582 ページ: 76-83

    • DOI

      10.1016/j.msea.2013.06.015

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 金属溶湯デアロイング法によるナノポーラスシリコンの作製2013

    • 著者名/発表者名
      和田武、湯葢邦夫、加藤秀実、瀬川春彦、吉田浩一
    • 学会等名
      日本金属学会秋季講演大会
    • 発表場所
      石川
    • 年月日
      2013-09-17
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Preparation of Nanoporous Ti by Dealloying with Metallic Melt2013

    • 著者名/発表者名
      T. Wada, K. Yubuta, H. Kato
    • 学会等名
      IUMRS-ICA2012
    • 発表場所
      Korea
    • 年月日
      2013-08-27
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Nano Open Porous Nb Metal by Dealloying Reaction in Metallic Melt Bath2013

    • 著者名/発表者名
      J.W. Kim, T. Wada, H. Kato
    • 学会等名
      IUMRS-ICA2012
    • 発表場所
      Korea
    • 年月日
      2013-08-27
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 金属溶湯デアロイング法によるオープンポーラスFeおよびCrの作製2013

    • 著者名/発表者名
      和田武、加藤秀実
    • 学会等名
      日本金属学会春季講演大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-03-29
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 金属溶湯デアロイング法によるオープンポーラスFeおよびCrの作製2013

    • 著者名/発表者名
      和田 武、加藤 秀実
    • 学会等名
      日本金属学会春季大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Preparation of Nanoporous Titanium by Dealloying with Metallic Melt2012

    • 著者名/発表者名
      T. Wada, K. Yubuta, H. Kato
    • 学会等名
      IUMRS-ICA 2012
    • 発表場所
      Busan, Korea
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi