• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

瞬時360°のバルクハウゼンノイズ測定を用いた定量的応力評価システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24760593
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 材料加工・処理
研究機関横浜国立大学

研究代表者

笠井 尚哉  横浜国立大学, 環境情報研究科(研究院), 准教授 (20361868)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード非破壊応力評価 / バルクハウゼンノイズ
研究成果の概要

本研究で作製した3極磁化器を用い回転磁界が形成可能な3極磁化器を用いたBHN検出システムを構築し、3極磁化器を用いてBHNが検出できることを確認した。さらに、小型コイルと応力負荷装置を設計、試作し、磁化及び応力を負荷しながら磁壁挙動のその場観察を行った。さらに、SPCCとSS400のAs received、熱処理を施した試験片のその場観察結果、磁歪及び組織観察結果から、BHNの応力に関する挙動について明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 その他

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 3極磁化プローブによるBHN検出システムの構築2014

    • 著者名/発表者名
      飯田 直、笠井尚哉
    • 学会等名
      (一社)日本機械学会年次大会2014産業・化学機械と安全部門
    • 発表場所
      東京電機大学
    • 年月日
      2014-09-08 – 2014-09-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 3極磁化プローブによるBHN検出システムの構築2014

    • 著者名/発表者名
      飯田 直、笠井尚哉
    • 学会等名
      (一社)日本非破壊検査協会平成26年度保守検査ミニシンポジウム
    • 発表場所
      大田区産業プラザ
    • 年月日
      2014-07-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 3極磁化プローブによるBHN検出システムの構築2014

    • 著者名/発表者名
      飯田 直、笠井尚哉
    • 学会等名
      (一社)日本非破壊検査協会保守検査部門
    • 発表場所
      太田区産業プラザ
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] バルクハウゼンノイズを用いた鉄鋼材料の応力評価の基礎的検討

    • 著者名/発表者名
      笠井尚哉
    • 学会等名
      材料の組織と特性部会の自主フォーラム
    • 発表場所
      鉄鋼協会
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi