• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地中熱利用技術開発のための多孔質媒体中の水・熱輸送モデルの高度化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24760692
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 地球・資源システム工学
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

吉岡 真弓  独立行政法人産業技術総合研究所, 再生可能エネルギー研究センター, 研究員 (10575492)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード数値モデリング / 多孔質体 / 熱輸送 / 流体流動 / 多相流モデル / 多孔質媒体 / 地中熱利用 / 数値シミュレーション / 多相流 / 流体流動熱輸送
研究概要

多様化する地中熱利用技術の普及・発展のためには、地下浅層のような不飽和状態の土壌中の流体流動・熱輸送プロセスを表現できる数値シミュレーションモデルが必要である。本研究では、特に高透水性多孔質媒体を対象とした流体流動・熱輸送モデルの開発を目的とした室内での浸透実験および数値モデルの開発を行った。その結果、高透水性多孔質体中の流体流動であっても多相流モデルを適用し再現することができた。また、固・液(水)・気相それぞれの温度を個別に追跡できる数値モデルを提案した。提案した数値モデルを用いることで実験結果を概ね再現することができた。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi