研究課題/領域番号 |
24760713
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
原子力学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
桐島 陽 東北大学, 多元物質科学研究所, 准教授 (00400424)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | フミン物質 / 核種移行 / 錯生成 / カロリメトリー / エンタルピー / カロリメトリ / 電位差滴定 / エントロピー / 深部フミン酸 / 幌延フミン酸 |
研究成果の概要 |
フミン物質は生物の腐食によって生じる、不均質構造を持つ有機高分子酸であり、環境中の陽イオンと相互作用する。本研究では、天然のフミン酸とCu(II)の錯生成反応の熱力学量(⊿G, ⊿H, ⊿S)を熱量滴定により決定した。得られたElliot Soil フミン酸とCu(II)の錯生成の⊿Hは負の値であり、pHの増加に伴い絶対値が減少する事が分かった。また、この錯生成反応はプロトン化反応とは異なり、エンタルピー駆動であることが分かった。この反応機構の違いはCu(II)イオンとプロトンのフミン酸に対する結合モードの違いに起因すると考察される。
|