• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

両側回遊性貝類の自然史

研究課題

研究課題/領域番号 24770072
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生物多様性・分類
研究機関東京大学

研究代表者

狩野 泰則  東京大学, 大気海洋研究所, 准教授 (20381056)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード両側回遊 / 軟体動物 / 腹足類 / 幼生 / 河川 / 生物地理 / 熱帯 / 国際研究者交流 / 国際情報交換 / フランス / パプアニューギニア / 進化 / 分類学 / パプア・ニューギニア / 島嶼河川
研究成果の概要

熱帯島嶼の河川は一般に急傾斜で流程が短い。腹足類は同環境に卓越する両側回遊動物の一群であり、アマオブネ・コハクカノコ・トウガタカワニナ・マミズスナウミウシ科の4系統が、白亜紀-新生代にかけ独立に河川進出した。多くは典型的な小卵多産で、孵化したプランクトン食幼生の生残に塩分を要する。本生活史復元には変態前後の殻体元素比解析が有用である。アマオブネ科では両側回遊から純海水性への進化的逆転がおきたほか、笠型の平行的獲得がみられ生態的制約の強さが伺われる。同科回遊群は種の多様性極大がCoral Triangleにある点で浅海性底生動物の一般的傾向に近似し、主な地理的分布規定要因は海流および気温である。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (16件) (うち招待講演 1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Sea-slug invasion of the land2015

    • 著者名/発表者名
      Kano, Y., T.P. Neusser, H. Fukumori, K.M. Joerger & M. Schroedl
    • 雑誌名

      Biological Journal of the Linnean Society

      巻: 0 ページ: 0-0

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Morphological and genetic variation between the Japanese populations of the amphidromous snail Stenomelania crenulata (Cerithioidea: Thiaridae)2014

    • 著者名/発表者名
      Hidaka, H. and Y. Kano
    • 雑誌名

      Zoological Science

      巻: 31 号: 9 ページ: 593-602

    • DOI

      10.2108/zs140074

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Molecular phylogenetic investigations of the relationships of the echinoderm-parasite family Eulimidae within Hypsogastropoda (Mollusca)2014

    • 著者名/発表者名
      Takano, T. & Y. Kano
    • 雑誌名

      Molecular Phylogenetics and Evolution

      巻: 79 ページ: 258-269

    • DOI

      10.1016/j.ympev.2014.06.021

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Evolutionary ecology of settlement size in planktotrophic neritimorph gastronods.2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Fukumori, Yasunori Kano
    • 雑誌名

      Marine Biology

      巻: 161 号: 1 ページ: 213-227

    • DOI

      10.1007/s00227-013-2330-5

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cenozoic climate change and diversification on the continental shelf and slope: evolution of gastropod diversity in the family Solariellidae (Trochoidea)2013

    • 著者名/発表者名
      Williams, S.T., L.M. Smith, D.G. Herbert, B. Marshall, A. Waren, S. Kiel, P. Dyal, K. Linse, C. Vilvens & Y. Kano
    • 雑誌名

      Ecology and Evolution

      巻: 3 号: 4 ページ: 887-917

    • DOI

      10.1002/ece3.513

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mitochondrial genome rearrangement in a hydrothermal vent-endemic lineage of provannid gastropods provides a new DNA marker for phylogeographic studies2013

    • 著者名/発表者名
      Hidaka, H., H. Watanabe, Y. Kano, S. Kojima
    • 雑誌名

      Journal of the Marine Biological Association of the United Kingdom

      巻: 93 号: 4 ページ: 1053-1058

    • DOI

      10.1017/s0025315412001506

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Drilling predation on neritid egg capsules by the muricid snail Reishia clavigera.2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Fukumori, Su Yin Chee, Yasunori Kano
    • 雑誌名

      Journal of Molluscan Studies

      巻: 79 号: 2 ページ: 139-146

    • DOI

      10.1093/mollus/eyt007

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Driftwood as a vector for the oceanic dispersal of estuarine gastropods (Neritidae) and an evolutiōnnary pathway to the sunken-wood community.2013

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Kano, Hiroaki Fukumori, Bastian Brenzinger, Anders Warén
    • 雑誌名

      Journal of Molluscan Studies

      巻: 79 号: 4 ページ: 378-382

    • DOI

      10.1093/mollus/eyt032

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The continuing debate on deep molluscan phylogeny: Evidence for Serialia (Mollusca, Monoplacophora + Polyplacophora)2013

    • 著者名/発表者名
      Stoeger, I., J.D. Sigwart, Y. Kano, T. Knebelsberger, B.A. Marshall, E. Schwabe & M. Schroedl
    • 雑誌名

      BioMed Research International

      巻: 2013 ページ: 407072-407072

    • DOI

      10.1155/2013/407072

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unusual tubular fossils associated with microbial crusts from the Middle Jurassic of Poland: agglutinated polychaete worm tubes?2012

    • 著者名/発表者名
      Zaton, M., Y. Kano, M.A. Wilson & P. Filipiak
    • 雑誌名

      Palaios

      巻: 27 号: 8 ページ: 550-559

    • DOI

      10.2110/palo.2012.p12-013r

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 淡水産トウガタカワニナ科貝類における海洋分散の可能性:幼生飼育および遺伝子解析から2015

    • 著者名/発表者名
      日髙裕華・狩野泰則
    • 学会等名
      第62回日本生態学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-03-19 – 2015-03-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Evolutionary history, species diversity and biogeography of amphidromous neritid gastropods in the Indo-West Pacific2015

    • 著者名/発表者名
      Fukumori, H. & Y. Kano
    • 学会等名
      The 3rd Joint Symposium on Ocean, Coastal, and Atmospheric Sciences
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所
    • 年月日
      2015-03-11 – 2015-03-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 両側回遊性腹足類の自然史2014

    • 著者名/発表者名
      狩野泰則
    • 学会等名
      2014年度魚類学会シンポジウム
    • 発表場所
      神奈川県立生命の星・地球博物館
    • 年月日
      2014-11-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Molecular phylogeny of the superfamily Neritoidea (Gastropoda: Neritimorpha): Transitions between marine and freshwater environments in the ontogenetic cycle and past evolutionary history2014

    • 著者名/発表者名
      Fukumori, H. & Y. Kano
    • 学会等名
      The 2nd Asian Marine Biology Symposium 2014
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2014-10-01 – 2014-10-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 河川性アマオブネ類の原殻に残された海の履歴:殻体Sr/Ca比による生活史復元2014

    • 著者名/発表者名
      福森啓晶・狩野泰則
    • 学会等名
      2014年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 絶滅危惧種/侵略的外来種の判別:直達発生性トウガタカワニナ類の例から. 2014年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会2014

    • 著者名/発表者名
      日髙裕華・狩野泰則
    • 学会等名
      2014年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 直達発生の獲得がもたらす島嶼での遺伝的多様性と進化:パラオ固有の河川性オカイシマキ属腹足類の例2014

    • 著者名/発表者名
      福森啓晶・狩野泰則
    • 学会等名
      日本貝類学会平成26年度大会
    • 発表場所
      大阪市立自然史博物館
    • 年月日
      2014-04-12 – 2014-04-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] クサイロカノコ属腹足類の分子系統解析2013

    • 著者名/発表者名
      福森啓晶・狩野泰則
    • 学会等名
      日本貝類学会平成25年度大会
    • 発表場所
      豊橋市自然史博物館,愛知
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] タケノコカワニナとムチカワニナは同種か2013

    • 著者名/発表者名
      日髙裕華・狩野泰則
    • 学会等名
      日本貝類学会平成25年度大会
    • 発表場所
      豊橋市自然史博物館,愛知
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ウミウシの陸上進出2013

    • 著者名/発表者名
      狩野泰則・Timea P. Neusser・福森啓晶・Katharina M. Joerger・Michael Schroedl
    • 学会等名
      日本貝類学会平成25年度大会
    • 発表場所
      豊橋市自然史博物館,愛知
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Adaptive radiation of neritoid gastropods: transitions between marine and freshwater environments in the ontogenetic cycle and past evolutionary history2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Fukumori and Yasunori Kano
    • 学会等名
      World Congress of Malacology 2013
    • 発表場所
      Azores, Portugal
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Acochlidian sea slugs on shore leave―another invasion of the land2013

    • 著者名/発表者名
      Timea P. Neusser, Yasunori Kano and Michael Schroedl
    • 学会等名
      World Congress of Malacology 2013
    • 発表場所
      Azores, Portugal
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 邦産トウガタカワニナ科貝類の初期発生様式と絶滅リスク評価2013

    • 著者名/発表者名
      日髙裕華・狩野泰則
    • 学会等名
      2013年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • 発表場所
      東北大学,宮城
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] クサイロカノコ属腹足類の分子系統解析2013

    • 著者名/発表者名
      福森啓晶・狩野泰則
    • 学会等名
      日本貝類学会平成25年度大会
    • 発表場所
      豊橋市自然史博物館
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] タケノコカワニナとムチカワニナは同種か2013

    • 著者名/発表者名
      日髙裕華・狩野泰則
    • 学会等名
      日本貝類学会平成25年度大会
    • 発表場所
      豊橋市自然史博物館
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 淡水性アマオブネ類は同科海産種と等しく長距離分散する2012

    • 著者名/発表者名
      福森啓晶・狩野泰則
    • 学会等名
      日本貝類学会平成24年度大会
    • 発表場所
      東京家政学院大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 東京大学大気海洋研究所 生態系動態部門 底生生物分野ホームページ

    • URL

      http://www.ecosystem.aori.u-tokyo.ac.jp/benthos/index.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 東京大学理学系研究科 生物科学専攻

    • URL

      http://www.biol.s.u-tokyo.ac.jp/faculty/tchr_list/kanoyasunori.shtml

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 東京大学大気海洋研究所底生生物分野ホームページ

    • URL

      http://www.ecosystem.aori.u-tokyo.ac.jp/benthos/index.html

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi