• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

PIK3C3の生理的意義の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24770115
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 機能生物化学
研究機関秋田大学

研究代表者

江口 賢史  秋田大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (70457117)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2013年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2012年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードイノシトールリン脂質
研究概要

本研究の目的は PIK3C3 の生理機能についてT細胞特異的PIK3C3欠損マウス(KOマウス)を解析することにより明らかにすることである。KOマウスは自己免疫疾患を発症し、多臓器にわたる炎症性細胞浸潤を認め、最終的には重篤な気管支肺炎により死亡することが明らかになった。また、これらの原因としてはPIK3C3欠損ナイーブT細胞のTh17細胞への分化亢進によるIL-17濃度の顕著な上昇が起因となっていることを明らかにした。以上の結果から未だ不明点が多いPIK3C3の生理機能および多様な自己免疫疾患発症機序の一端を解明する知見を得られた。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] A positive role of mammalian Tip41-like protein, TIPRL, in the amino-acid dependent mTORC1-signaling pathway through interaction with PP2A2013

    • 著者名/発表者名
      Nakashima, A., Tanimura-Ito, K., Oshiro, N., Eguchi, S., Miyamoto, K., Momonami, A., Kamada, S., Kikkawa, U. and Yonezawa, K.
    • 雑誌名

      FEBS letter

      巻: 587 号: 18 ページ: 2924-2929

    • DOI

      10.1016/j.febslet.2013.07.027

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association of CAD, a multifunctional protein involved in pyrimidine synthesis, with mLST8, a component of the mTOR complexes2013

    • 著者名/発表者名
      Nakashima A, Kawanishi I, Eguchi S, Yu EH, Eguchi S, Oshiro N, Yoshino K, Kikkawa U, Yonezawa K.
    • 雑誌名

      Journal of Biomedical Science

      巻: 20 号: 1 ページ: 24-24

    • DOI

      10.1186/1423-0127-20-24

    • NAID

      120005460275

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deletion of autophagy-related 5 (Atg5) and Pik3c3 genes in the lens causes cataract independent of programmed organelle degradation.2013

    • 著者名/発表者名
      森下英晃、江口賢史、木村洋貴、佐々木純子、酒巻有里子、Robinson ML、佐々木雄彦、水島昇
    • 雑誌名

      J Biol Chem.

      巻: 288 号: 16 ページ: 11436-47

    • DOI

      10.1074/jbc.m112.437103

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] SHIP1 deletion enhances ROS production and decrease survival of the S. aureus infected mice2013

    • 著者名/発表者名
      Chida, S., Ito, R., Kofuji, S., Eguchi, S., Takasuga, S., Sasaki, J. and Sasaki, T.
    • 雑誌名

      Akita Journal of medicine

      巻: 39 ページ: 95-101

    • NAID

      110009575396

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] SHIP1 deletion enhances ROS production and decreases survival of the S. aureus infected mice2013

    • 著者名/発表者名
      Chida S, Itoh R, Kofuji S, Eguchi S, Takasuga S, Sasaki J, Sasaki T
    • 雑誌名

      Akita Journal of medicine

      巻: 39 ページ: 95-101

    • NAID

      110009575396

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Critical roles of type III phosphatidylinositol phosphate kinase in murine embryonic visceral endoderm and adult intestine2012

    • 著者名/発表者名
      Takasuga , Wada et al.
    • 雑誌名

      PNAS 110

      巻: 1726-1731 号: 5 ページ: 1726-31

    • DOI

      10.1073/pnas.1213212110

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 脂質キナーゼPIK3C3欠損による自己免疫疾患2013

    • 著者名/発表者名
      江口賢史、木村洋貴、浅沼研、堀江泰夫、佐々木純子、佐々木雄彦
    • 学会等名
      第11回北東北血液研究会
    • 発表場所
      秋田市
    • 年月日
      2013-04-27
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
  • [学会発表] リン脂質キナーゼPIK3C3欠損による自己免疫疾患

    • 著者名/発表者名
      江口賢史、木村洋貴、浅沼研、堀江泰夫、佐々木純子、佐々木雄彦
    • 学会等名
      第11回北東北血液研究会
    • 発表場所
      秋田県秋田市
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 秋田大学大学院医学系研究科病態医学制御学系微生物学講座

    • URL

      http://www.med.akita-u.ac.jp/~bisei/index.html

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi