研究課題/領域番号 |
24770150
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
生物物理学
|
研究機関 | 福井大学 |
研究代表者 |
小澤 大作 福井大学, テニュアトラック推進本部, 助教 (60554524)
|
研究協力者 |
内木 宏延 福井大学, 医学部, 教授 (10227704)
長谷川 一浩 福井大学, 医学部, 助教 (60324159)
大越 忠和 福井大学, 医学部, 助教 (90362037)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | シャペロン / 蛋白質品質管理 / アミロイド / アミロイドーシス |
研究概要 |
細胞外シャペロンによる蛋白質凝集抑制機構を明らかにするため、新規細胞外シャペロンの探索とその機能を評価した。ペントラキシンファミリーである環状5量体の血清アミロイドP成分やC反応性蛋白質は、カルシウム存在下および非存在下における数種のアミロイド線維形成を抑制した。また、血清アミロイドP成分はアミロイド線維と結合し、線維の細胞毒性を弱めた。以上の結果から、血清アミロイドP成分とC反応性蛋白質は、生体内で細胞外シャペロンとして機能し、蛋白質の凝集を抑制していることが示唆される。
|