研究課題/領域番号 |
24770216
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
発生生物学
|
研究機関 | 横浜市立大学 |
研究代表者 |
佐藤 卓也 横浜市立大学, 生命医科学研究科, 特任助教 (70599505)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2013年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2012年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 精子形成 / 器官培養 / 精子幹細胞 / 男性不妊 / Stem cell factor / 不妊治療 / CSF1 |
研究概要 |
本研究課題は、精子形成不全モデルマウスの精巣に対し器官培養法を用いることで、遺伝子操作を加えることなく、不妊を治療することを試みた。不妊モデルマウスSl/Sldマウスは、c-Kit ligand (Kitl)の機能不全により、精巣内にわずかな精原細胞が生存するのみで、精子形成が進行しないマウスである。Sl/Sldの精巣をKITLとCSF-1を培地に追加し器官培養すると、精子形成が進行し精子まで分化することを見いだした。また、CSF-1が精子形成に関与することが示唆されたため、その詳細な役割を調べるため、CSF-1受容体ノックアウトマウスの精子幹細胞移植実験を行った。
|