• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ダイズ湿害における過剰活性酸素生成源の特定

研究課題

研究課題/領域番号 24780015
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 作物学・雑草学
研究機関近畿大学

研究代表者

山根 浩二  近畿大学, 農学部, 講師 (50580859)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワードダイズ / 湿害 / 活性酸素 / 電子顕微鏡
研究概要

本研究では、湿害後の過剰活性酸素生成機構をオルガネラレベルで特定することを目的とした。播種後1週間のダイズに1週間の湿害を与え、湿害解除翌日にO2-の発生部位を観察したところ、主根の中央部に染色が観察された。その部分をCeCl3染色により電験レベルで過酸化水素局在を観察したところ、皮層細胞の細胞膜に染色が観察された。生育初期に湿害を与えたダイズの生育を播種後98日目に観察したところ、湿害を受けたダイズは対照区と比較して葉の黄化が早まった。また、生育も著しく低下していた。これらの結果から、ダイズが生育初期に受けた湿害は、湿害直後だけではなく、生育後半の生育にも影響を及ぼすことが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Role of canopy coverage in water use efficiency of lowland rice in early growth period in semi-arid region.2013

    • 著者名/発表者名
      Tetsuji Suzuki, Takeshi Ohta, Yasuhiro Izumi, Luke Kanyomeka, Osmund Mwandemele, Jun-Ichi Sakagami,
    • 雑誌名

      Plant Production Science

      巻: 16 ページ: 12-23

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Salt-induced chloroplast protrusion is the process of exclusion of ribulose-1, 5-bisphosphate carboxylase/oxygenase from chloroplasts into cytoplasm in leaves of rice2012

    • 著者名/発表者名
      Yamane K, Mitsuya S, Taniguchi M, Miyake H.
    • 雑誌名

      Plant, Cell and Environment

      巻: (in press) 号: 9 ページ: 1663-1671

    • DOI

      10.1111/j.1365-3040.2012.02516.x

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Salinity-induced subcellular accumulation of H2O2 in leaves of rice2012

    • 著者名/発表者名
      Yamane K, Taniguchi M, Miyake H.
    • 雑誌名

      Protoplasma

      巻: 249 号: 2 ページ: 301-308

    • DOI

      10.1007/s00709-011-0280-7

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 亀裂施肥はダイズが生育初期に受けた湿害を緩和する効果がある2014

    • 著者名/発表者名
      山根浩二・飯嶋盛雄
    • 学会等名
      第237回日本作物学会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 亀裂施肥はダイズが生育初期に受けた湿害を緩和する効果がある2014

    • 著者名/発表者名
      山根浩二・飯嶋盛雄
    • 学会等名
      第237回日本作物学会
    • 発表場所
      千葉大学 (千葉県)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 亀裂処理によるダイズ湿害軽減効果の検討2013

    • 著者名/発表者名
      山根浩二・飯嶋盛雄
    • 学会等名
      第236回日本作物学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 亀裂処理によるダイズ湿害軽減効果の検討2013

    • 著者名/発表者名
      山根浩二・飯嶋盛雄
    • 学会等名
      第236回日本作物学会
    • 発表場所
      鹿児島大学 (鹿児島県)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] イネ-トウジンビエ混作条件下における作物の水源と水分生理に及ぼす土壌水ストレスの影響2013

    • 著者名/発表者名
      荒木千絵・渡邉芳倫・山根浩二・飯嶋盛雄
    • 学会等名
      第235回日本作物学会
    • 発表場所
      明治大学(東京)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 寒冷地におけるダイズの根粒着生制御の可能性2013

    • 著者名/発表者名
      高尾 暢之・辻 博之・村上 則幸・林 怜史・杉山 高世・泉 泰弘・山根 浩二・大門 弘幸・飯嶋 盛雄
    • 学会等名
      第235回日本作物学会
    • 発表場所
      明治大学(東京)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 塩ストレスがイネ-雑穀混作に及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      岡崎勇樹・山根浩二・飯嶋盛雄
    • 学会等名
      第234回日本作物学会
    • 発表場所
      東北大学(宮城)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 土壌の水ストレスがイネ-雑穀混作に及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      荒木千絵・山根浩二・飯嶋盛雄
    • 学会等名
      第234回日本作物学会
    • 発表場所
      東北大学(宮城)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://nara-kindai.unv.jp/02gakka/01nogyo/sakumotu/index.html

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi