• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナシ果実の極劣悪果肉障害「みつ症」多発系統・気候条件に特徴的な遺伝子の網羅的解析

研究課題

研究課題/領域番号 24780036
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 園芸学・造園学
研究機関国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

西谷 千佳子  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 果樹茶業研究部門品種育成研究領域, 主任研究員 (10370553)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2014年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2013年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2012年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
キーワードニホンナシ / マイクロアレイ / みつ症 / 果肉障害
研究成果の概要

ニホンナシのみつ症は、果実成熟の進行に伴い果肉の褐変などの症状を呈する生理障害である。みつ症の発症を遺伝子レベルで理解するためには、みつ症を起こす再現性の良い実験材料を作り、収穫時に確実にみつ症を発症する果実とみつ症を確実に発症しない果実を比較することで、発症前から収穫時までの経時的な遺伝子発現解析を網羅的に行うことが必要である。
本課題では、ニホンナシ品種「豊水」x「豊月」のF1系統群から見出した、みつ症発症系統と非発症系統についてマイクロアレイ解析を行い、インベルターゼ、メタロチオネインなどの遺伝子群がみつ症関連遺伝子の候補と同定された。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016 2013

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] ニホンナシの果肉障害「みつ症」感受性系統に特徴的な遺伝子のマイクロアレイ解析2016

    • 著者名/発表者名
      西谷千佳子
    • 学会等名
      園芸学会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ナシ果実の果肉障害「みつ症」多発系統に特徴的な遺伝子の網羅的解析2013

    • 著者名/発表者名
      西谷千佳子,井上栄一,吉田稔之,喜多晃一,尾形夏海,郷内武,寺上伸吾,國久美由紀,山本俊哉
    • 学会等名
      果樹バイテク研究会
    • 発表場所
      福山労働会館みやび
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi