研究課題/領域番号 |
24780074
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
応用微生物学
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
阿野 嘉孝 愛媛大学, 農学部, 准教授 (00403642)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
|
キーワード | キノプロテイン / グリセロール脱水素酵素 / ピロロキノリンキノン / 酢酸菌 / Gluconobacter / 酸化発酵 / エネルギー代謝 / 呼吸鎖 |
研究概要 |
キノプロテイン・グリセロール脱水素酵素(GLDH)は、酢酸菌に特徴的な産業的に重要な細胞膜酵素である。本研究ではGLDHの特異な触媒機能を理解して機能を向上させることを目指した。 本研究より以下の成果を得た。(1)触媒機能の異なる2菌株のGLDHの一次構造を比較し、その原因がPQQ酵素の特徴的なプロペラ構造W1およびW2にあることを示した。(2)酢酸菌における異種発現系を構築し、GLDHの異種発現を実現した。(3)他のキノプロテインと一次構造を比較解析して、補酵素PQQの結合性を高めた変異体酵素を作製した。これらは5ケトグルコン酸生産等のGLDHが寄与する酸化発酵の向上に繋がると期待される。
|