• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セリンアミノペプチダーゼを基盤とした新たな生体触媒の創出

研究課題

研究課題/領域番号 24780103
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用生物化学
研究機関鳥取大学

研究代表者

有馬 二朗  鳥取大学, 農学部, 准教授 (80393411)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードタンパク質工学 / ペプチダーゼ / アミノリシス / ジペプチド / 変異解析 / アミノペプチダーゼ / 基質特異性 / アシル受容体
研究概要

ペプチドは新たな生理活性物質の魅力的なプラットフォームである。本研究では、副反応としてペプチド結合形成反応を触媒するペプチド分解酵素を基盤に、ペプチドライブラリーの構築と、様々な物質合成が可能な酵素触媒の創製を試みた。副反応を示す3種のペプチド分解酵素を対象に、ペプチドライブラリー構築の材料に使用できる化合物(基質)を網羅的に決定し、約900種類の酵素反応ライブラリーを構築した。一方で、上記酵素の機能に中心的な働きをする部位(活性中心)の構造を遺伝子工学的に変換した結果、1つの酵素で、基質の選択制に顕著な改変が見られた。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (13件) 図書 (2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Gene cloning and biochemical characterization of eryngase, a serine aminopeptidase of Pleurotus eryngii belonging to the family S9 peptidases2014

    • 著者名/発表者名
      J. Arima, S. Tokai, M. Chiba, T. Ichiyanagi, Y. Yabuta, N. Mori and T. Aimi
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem.

      巻: (accepted)

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mutation of active site serine residue with cysteine displays change in acyl-acceptor preference of beta-peptidyl aminopeptidase from Pseudomonas aeruginosa PAO12014

    • 著者名/発表者名
      J. Arima, A. tanaka, M. Morimoto, and N. Mori
    • 雑誌名

      Appl. Microbiol. Biotechnol.

      巻: 98 ページ: 1631-1640

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mutation of active site serine residue with cysteine displays change in acyl-acceptor preference of beta-peptydyl aminopeptidase from Pseudomonas aeruginosa PAO12014

    • 著者名/発表者名
      Jiro Arima, Ayumi Tanaka, Masazumi Morimoto, Nobuhiro Mori
    • 雑誌名

      Applied Microbiology and Biotechnology

      巻: 98 号: 4 ページ: 1631-1640

    • DOI

      10.1007/s00253-013-4992-9

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recombinant production and characterization of an N-acyl-D-amino acid amidohydrolase from Streptomyces sp. 64E62013

    • 著者名/発表者名
      J. Arima, Y. Isoda, T. Hatanaka, and N. Mori
    • 雑誌名

      World J. Microbiol. Biotechnol.

      巻: 29 ページ: 899-906

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recombinant production and characterization of an N-acyl-D-amino acid amidohydrolase from Streptomyces sp. 64E62013

    • 著者名/発表者名
      Jiro Arima, Yoshitaka Isoda, Tadashi Hatanaka, Nobuhiro Mori
    • 雑誌名

      World Journa of Microbiology and Biotechnology

      巻: 29 号: 5 ページ: 899-906

    • DOI

      10.1007/s11274-012-1245-5

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] D体特異的アミド加水分解酵素によるペプチド結合形成反応 基質認識に関わる残基2014

    • 著者名/発表者名
      太田朱香、森信寛、有馬二朗
    • 学会等名
      2014年度日本農芸化学会中四国支部例会
    • 発表場所
      香川大学(香川)
    • 年月日
      2014-01-25
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 機能物質探索ツールとしてのD-アミノペプチダーゼ 反応の効率化と生成物の網羅的解析2014

    • 著者名/発表者名
      恒原由佳、磯田佳孝、田村丹、森信寛、有馬二朗
    • 学会等名
      2014年度日本農芸化学会全国大会
    • 発表場所
      明治大学(神奈川)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] エリンギ由来セリンペプチダーゼ 特定の残基の酸化と変異が基質特異性を変える2014

    • 著者名/発表者名
      東海彰太、森信寛、有馬二朗
    • 学会等名
      2014年度日本農芸化学会全国大会
    • 発表場所
      明治大学(神奈川)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] D体特異的アミド加水分解酵素によるペプチド結合形成反応:基質認識に関わる残基2014

    • 著者名/発表者名
      太田朱香、森信寛、有馬二朗
    • 学会等名
      2014年度日本農芸化学会中四国支部例会
    • 発表場所
      香川大学農学部(香川)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 機能物質探索ツールとしてのD-アミノペプチダーゼ:反応の効率化と生成物の網羅的解析2014

    • 著者名/発表者名
      恒原由佳、磯田佳孝、田村丹、森 信寛、有馬二朗
    • 学会等名
      2014年度日本農芸化学会全国大会
    • 発表場所
      明治大学生田キャンパス(神奈川)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] エリンギ由来セリンペプチダーゼ:特定の残基の酸化と変異が基質特異性を変える2014

    • 著者名/発表者名
      東海彰太、森 信寛、有馬二朗
    • 学会等名
      2014年度日本農芸化学会全国大会
    • 発表場所
      明治大学生田キャンパス(神奈川)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] エリンギ由来セリンアミノペプチダーゼ"Eryngase" 酸化により引き起こされる基質特異性の変化2013

    • 著者名/発表者名
      東海彰太、森信寛、有馬二朗
    • 学会等名
      2013年度日本生物工学会全国大会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 放線菌由来D-アミノペプチダーゼ 立体構造からみたペプチド結合形成反応における基質認識2013

    • 著者名/発表者名
      有馬二朗、下根可奈、森信寛、日野智也、永野真吾
    • 学会等名
      2013年度日本蛋白質科学会全国大会
    • 発表場所
      とりぎん文化ホール(鳥取)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] エリンギ由来セリンアミノペプチダーゼの一次構造解析と酵素化学的性質2013

    • 著者名/発表者名
      東海彰太、千葉真範、森信寛、有馬二朗
    • 学会等名
      2013年度農芸化学会大会
    • 発表場所
      東北大学(仙台)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Pseudomonas由来β-peptidyl aminopeptidaseの酵素特性評価2013

    • 著者名/発表者名
      有馬二朗、田中あゆみ、森本正純、森信寛
    • 学会等名
      2013年度農芸化学会大会
    • 発表場所
      東北大学(仙台)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] エリンギ由来セリンアミノペプチダーゼ“Eryngase”:酸化により引き起こされる基質特異性の変化2013

    • 著者名/発表者名
      東海彰太、森 信寛、有馬二朗
    • 学会等名
      2013年度日本生物工学会全国大会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] エリンギ由来セリンアミノペプチダーゼの一次構造解析と酵素化学的性質2013

    • 著者名/発表者名
      東海彰大、千葉真範、森 信寛、有馬二朗
    • 学会等名
      2013年度日本農芸化学大会
    • 発表場所
      仙台 東北大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Pseudomonas由来β-peptidyl aminopeptidaseの酵素特性評価2013

    • 著者名/発表者名
      有馬二朗、田中あゆみ、森本正純、森信寛
    • 学会等名
      2013年度日本農芸化学大会
    • 発表場所
      仙台 東北大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 菌類きのこ遺伝資源-発掘と活用―,第3章3節きのこに潜む新たな酵素の利用2013

    • 著者名/発表者名
      有馬二朗
    • 出版者
      丸善プラネット(東京)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 菌類きのこ遺伝資源―発掘と活用―,第3章3節きのこに潜む新たな酵素の利用2013

    • 著者名/発表者名
      有馬二朗
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      丸善プラネット(東京)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://staff.muses.tottori-u.ac.jp/arima/

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 鳥取大学農学部 教員紹介 有馬二朗「人々の暮らしに役立つ酵素科学」

    • URL

      http://staff.muses.tottori-u.ac.jp/arima/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 鳥取大学農学部 教員紹介 有馬二朗「人々の暮らしに役立つ酵素科学」

    • URL

      http://staff.muses.tottori-u.ac.jp/arima/

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi