• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スギ根系の構造および成長特性に及ぼす遺伝的要因の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24780160
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 森林科学
研究機関国立研究開発法人森林総合研究所

研究代表者

大平 峰子  国立研究開発法人森林総合研究所, 林木育種センター, 主任研究員 (40370861)

研究協力者 花岡 創  国立研究開発法人森林総合研究所, 林木育種センター北海道育種場, 主任研究員
平岡 裕一郎  国立研究開発法人森林総合研究所, 林木育種センター, 室長
三浦 真弘  国立研究開発法人森林総合研究所, 林木育種センター関西育種場, 室長
井城 泰一  国立研究開発法人森林総合研究所, 林木育種センター東北育種場, 室長
渡辺 敦史  九州大学, 大学院・農学研究院, 准教授
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード根系 / 形質 / 育種 / 樹木根 / 不定根 / さし木 / スギ
研究成果の概要

スギ根系の育種改良の基礎的知見を得ることを目的として、さし木クローンの苗木と成木をセットで用い、遺伝的な違いに注目して根系構造および成長動態を解析した。その結果、根系形質は用土の理化学的性質、さし穂の葉量等の環境条件に影響を受けること、環境条件の影響を除去しても幅広いクローン間変異があること、根系形質間に幼老相関があることが示された。さらに、地上部成長に優れるクローンに共通する苗木の形質として細根量が多くかつTR比が高いという特徴が認められた。これらの結果から、比較的少ない資源量で多量の細根を発達させることが地上部を成長させる一因であり、この形質はさし木苗の段階で推定できると考えられる。

報告書

(6件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] 用土の理学的性質がスギのさし木発根性に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      大平峰子,花岡創,平岡裕一郎,栗田学,井城泰一,三浦真弘,渡辺敦史
    • 雑誌名

      日本森林学会誌

      巻: 98 号: 6 ページ: 265-272

    • DOI

      10.4005/jjfs.98.265

    • NAID

      130005243425

    • ISSN
      1349-8509, 1882-398X
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] スギ林における根密度のクローン間変異2017

    • 著者名/発表者名
      大平峰子,花岡創,平岡裕一郎,渡辺敦史
    • 学会等名
      第128回日本森林学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2017-03-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] スギさし木苗の根系成長におけるクローン間変異2016

    • 著者名/発表者名
      大平峰子、花岡創、平岡裕一郎、渡辺敦史
    • 学会等名
      第127回日本森林学会大会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部(神奈川県藤沢市)
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] スギさし木苗の根系におけるクローン間差異2015

    • 著者名/発表者名
      大平峰子、花岡創、平岡裕一郎、渡辺敦史
    • 学会等名
      第43回根研究集会
    • 発表場所
      東京農業大学(神奈川県厚木市)
    • 年月日
      2015-09-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] スギのさし木発根性の季節変動とその要因2015

    • 著者名/発表者名
      大平峰子、花岡創、平岡裕一郎、栗田学、渡辺敦史
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Clonal variations in the root traits of Japanese cedar and isolation of EST related to root development2014

    • 著者名/発表者名
      Ohira, M., Tamura, M., Hanaoka, S., Iki, T., Hiraoka, Y., Kurita, M. and Watanabe, A.
    • 学会等名
      6th International symposium on physiological processes in roots of woody plants
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2014-09-08 – 2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 関東育種基本区におけるスギ精英樹のさし木発根性の評価2014

    • 著者名/発表者名
      井城泰一・平岡裕一郎・大平峰子・小野雅子・渡辺敦史
    • 学会等名
      第125回日本森林学会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 土壌がスギさし木に与える影響評価2013

    • 著者名/発表者名
      小野雅子・大平峰子・渡辺敦史
    • 学会等名
      第124回日本森林学会
    • 発表場所
      岩手大学(岩手県盛岡市)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi