研究課題/領域番号 |
24780166
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
木質科学
|
研究機関 | 富山大学 |
研究代表者 |
高野 真希 富山大学, 大学院理工学研究部(工学), 助手 (10444192)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2012年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | バイオエタノール / ペーパースラッジ / 発酵糸状菌 / エタノール |
研究概要 |
製紙汚泥であるペーパースラッジ(PS)は、焼却処理されるため、二酸化炭素の排出量や焼却灰の過多が問題となっている。そこでPSの有効利用法として、PSからのエタノール生産について検討した。まずPSの成分分析により、PSの組成を確認した。次にPSから効率よく発酵糖を生成できる最適酵素カクテル剤を検討した。また、PSからのエタノール生産に適した糸状菌を選択した。さらに、NaOHおよびHClへの浸漬により無機物および有機物を削減することに成功した。以上の検討をふまえ、100 g/LのNaOH-HCl処理PSの同時糖化発酵によるエタノール生産を行った結果、21.3 g/Lのエタノールを生産できた。
|