• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高温環境下における植物群落内の局所的な熱動態の計測手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24780246
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 農業環境工学
研究機関国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

丸山 篤志  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農業環境変動研究センター気候変動対応研究領域, 上級研究員 (90355652)

研究協力者 PAW U Kyaw Tha  カリフォルニア大学, デービス校, 教授
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード熱環境 / フラックス計測 / 作物群落 / 高温障害 / 乱流輸送 / 該当なし
研究成果の概要

高温環境下での作物の被害発生を左右する群落内の熱の動態を解明するため、局所的な熱輸送量(フラックス)を計測する新たな手法を開発した。化学工学分野で発達したSurface Renewal解析を植物群落に適用し、イネ、ダイズ、トウモロコシの群落で取得した気温の変化パターンから、顕熱フラックスの空間的分布を評価した。その結果、植物-大気間の熱輸送に寄与する空気塊はその一部のみが最下層まで達しており、群落下層ほど次の空気塊が侵入するまでの時間が長いことが示唆された。また、同手法によって野外で簡便に群落内の顕熱フラックス密度の鉛直分布を測定するための装置を試作した。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 近年の温暖化による水稲の高温障害の発生と水管理による対策2014

    • 著者名/発表者名
      丸山篤志
    • 雑誌名

      農業および園芸

      巻: 89(9) ページ: 957-963

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Relationship between thermal environment and grain fertility of rice plant2015

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Maruyama
    • 学会等名
      3rd International Symposium on Energy Challenges and Mechanics
    • 発表場所
      Aberdeen, Scotland, UK
    • 年月日
      2015-07-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Surface renewal analysis to obtain sensible heat flux in rice, maize and soybean canopies2013

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Maruyama, Kyaw Tha Paw U, Richard L. Snyder
    • 学会等名
      アメリカ地球物理学連合(AGU)秋季大会
    • 発表場所
      サンフランシスコ(アメリカ)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Surface renewal analysis in the canopy to obtain heat fluxes on agricultural land2012

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Maruyama, Kyaw Tha Paw U, Richard L. Snyder
    • 学会等名
      アジアオセアニア地球科学会(AOGS)-アメリカ地球物理学連合(AGU)合同大会
    • 発表場所
      シンガポール
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [産業財産権] 温度センサ、温度測定装置及び温度測定方法2015

    • 発明者名
      丸山篤志、中川博視
    • 権利者名
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2015-10-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi