研究課題/領域番号 |
24780248
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
農業情報工学
|
研究機関 | 筑波技術大学 (2013-2014) 京都産業大学 (2012) |
研究代表者 |
白石 優旗 筑波技術大学, 産業技術学部, 講師 (00389214)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
|
キーワード | 画像処理 / 画像認識 / 選別装置 / ニューラルネットワーク / 画像処理・画像認識 |
研究成果の概要 |
本研究では、高齢農作業従事者の軽労化、及び国産農産物のブランド化による国際競争力の強化のため、知的認識技術を応用することにより、全面画像検査による青果物等階級選別装置を開発する。今回開発する選別装置は、①安価(2~3件の農家で購入可能)、②コンパクトで持ち運びが容易(各農家で使用可能)、③学習機能により新規の青果物に容易に対応可能、という利点を持つ。結果、高速搬出により対象物を宙に浮かせることで、1個/秒の高速搬送識別を実現した。また、緑ピーマンを対象とした撮像実験並びに識別アリゴリズムの実装、評価の結果、搬送成功率、識別成功率ともに平均90%以上を達成した。
|