• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

差分進化法を用いた家畜ふん尿処理の環境影響およびコスト最適化

研究課題

研究課題/領域番号 24780264
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 畜産学・草地学
研究機関独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

荻野 暁史  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 畜産草地研究所・畜産環境研究領域, 主任研究員 (70355098)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード家畜ふん尿処理 / 最適化 / 温室効果ガス / 環境影響評価 / LCA / ライフサイクルアセスメント / 家畜ふん尿 / 家畜排せつ物 / 環境影響 / 差分進化法 / 環境負荷
研究成果の概要

差分進化法 (Differential evolution: DE)を用い、地域ごとに異なるふん尿発生量およびふん尿由来肥料の需要量、処理技術の環境負荷およびコスト等多くの要因を考慮して、我が国家畜ふん尿処理の最適化を行うことを目的として研究を行った。家畜ふん尿処理に関わる温室効果ガス排出量、地域内栄養塩バランス、コストを都道府県別に算出するモデルを構築し、それを用いて家畜ふん尿処理における温室効果ガス削減量とコスト増加額の関係を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 環境フットプリントと酪農における試算-環境影響改善と環境負荷の可視化-2013

    • 著者名/発表者名
      荻野暁史
    • 雑誌名

      畜産コンサルタント

      巻: 49 ページ: 38-41

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Life-cycle greenhouse gas emissions of present and near-future livestock manure management system in Japan.2012

    • 著者名/発表者名
      A. Ogino, Y. Tanaka, T. Yamashita, R. Inaba, S. Okamoto, M. Osako
    • 学会等名
      EcoBalance 2012 (10th International Conference on EcoBalance)
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス(横浜市)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi