• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ラン藻イシクラゲを用いた放射性物質汚染土壌の浄化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24780321
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 環境農学
研究機関いわき明星大学

研究代表者

佐々木 秀明  いわき明星大学, 科学技術学部, 准教授 (30405998)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードイシクラゲ / ラン藻 / 放射性セシウム / 除去 / 陸生ラン藻 / 蓄積 / 除染 / バイオレメディエーション
研究成果の概要

福島第一原発事故により,多量の放射性物質が環境中に流出した。種子植物とラン藻における放射性物質の蓄積能力に関する調査を行った結果,種子植物に高いレベルでの放射性物質蓄積は観察されなかったが,陸生ラン藻イシクラゲにおいて高い蓄積が観察された。福島県二本松市において,イシクラゲはセシウム137を607,000 Bq/kg蓄積していた。イシクラゲの放射性セシウムの蓄積量は,土壌の放射能濃度が高いところに生育するものにおいて,高い傾向があった。また,栽培実験の結果,イシクラゲは汚染土壌から放射性セシウムを吸収した。これらの結果は,イシクラゲによる放射性物質蓄積は,汚染土壌の浄化に役立つ事を示している。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Vital staining of acidic compartments in brown alga Desmarestia viridis cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Sasaki H, Iwata E
    • 雑誌名

      Bulletin of the Society of Sea Water Science, Japan

      巻: 69 ページ: 118-119

    • NAID

      130005264604

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of the Great East Japan Earthquake on reproductive biology of freshwater teleost bluegill Lepomis macrochirus.2014

    • 著者名/発表者名
      Iwata E, Sasaki H, Sato K
    • 雑誌名

      The Open Environmental Sciences Journal

      巻: 8 ページ: 18-23

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Bluegill Lepomis macrochirus vitellogenin gene transcription as a biomarker for xenoestrogenic contamination of water environments.2014

    • 著者名/発表者名
      Sasaki H, Kubota Y, Sato H, Iwata E
    • 雑誌名

      The Natural Environmental Sciences Research

      巻: 27 ページ: 1-7

    • NAID

      130007962172

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Accumulation of Radioactive Cesium Released from Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant in Terrestrial Cyanobacteria <i>Nostoc commune</i>2013

    • 著者名/発表者名
      Sasaki H, Shirato S, Tahara T, Sato K, Takenaka H
    • 雑誌名

      Microbes and environments

      巻: 28 号: 4 ページ: 466-469

    • DOI

      10.1264/jsme2.ME13035

    • NAID

      130003382015

    • ISSN
      1342-6311, 1347-4405
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 陸生藍藻イシクラゲ(Nostoc commune)による生物除染の可能性2013

    • 著者名/発表者名
      竹中裕行,山口裕司,榊節子,佐藤健二,佐々木秀明
    • 雑誌名

      Algal Resources

      巻: 5 ページ: 53-60

    • NAID

      130008048017

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of overexpression of proline dehydrogenase on high saline adaptation through proline utilization in Escherichia coli.2013

    • 著者名/発表者名
      Sasaki H, Oshima A, Ishida A, Nagata S
    • 雑誌名

      African Journal of Microbiology Research

      巻: 7 ページ: 245-251

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 福島第1原発事故による汚染土壌からの放射性セシウムの除去と吸着2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤健二, 瀧内 伸, 角田美里,鈴木龍馬,佐々木秀明,坂本直道
    • 雑誌名

      分析化学

      巻: 62 ページ: 535-540

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of overexpression of proline transporter ProP on high saline adaptation in Escherichia coli.2012

    • 著者名/発表者名
      Sasaki H, Kuriki K, Oshima A, Ishida A, Nagata S
    • 雑誌名

      Bulletin of the Society of Sea Water Science, Japan

      巻: 66 ページ: 30-35

    • NAID

      10030029190

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Assays of PCB congeners and organochlorine insecticides with the transgenic Arabidopsis and tobacco plants carrying recombinant guinea pig AhR and GUS reporter genes2012

    • 著者名/発表者名
      Gion, K., Inui, H., Sasaki, H., Utani, Y., Kodama, S. and Ohkawa, H
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Science and Health, Part B : Pesticides, Food Contaminants, and Agricultural Wastes

      巻: 47(7) 号: 7 ページ: 599-607

    • DOI

      10.1080/03601234.2012.668453

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 陸生ラン藻イシクラゲによる放射性セシウム汚染土壌の除染2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木秀明,尾形剛宜,玉置久志,佐藤健二,竹中裕行
    • 学会等名
      日本防菌防黴学会第41回大会
    • 発表場所
      品川区
    • 年月日
      2014-09-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 海藻類における放射性セシウム蓄積と福島第一原子力発電所からの距離との関係2013

    • 著者名/発表者名
      佐々木秀明,會田大来,北村晃,三村真理・三村徹郎,川井浩史
    • 学会等名
      平成25年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      港区(東京海洋大学)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 福島県いわき市に発生している雑草の放射性セシウム含量2013

    • 著者名/発表者名
      好野奈美子,坂本祥太,佐々木秀明
    • 学会等名
      日本雑草学会第52回大会
    • 発表場所
      京都市(京都大学)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 陸生ラン藻イシクラゲによる放射性物質汚染土壌浄化の可能性2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木秀明,白土侑,中田芳幸,佐藤健二,竹中裕行
    • 学会等名
      日本藻類学会36回大会
    • 発表場所
      札幌市
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 福島第一原子力発電所事故と藻類:藻類における放射性物質蓄積の現状

    • 著者名/発表者名
      佐々木秀明
    • 学会等名
      2012年度藻類談話会
    • 発表場所
      神戸市
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 陸生ラン藻イシクラゲによる放射性セシウムの蓄積と除染の検討

    • 著者名/発表者名
      佐々木秀明
    • 学会等名
      日本農芸化学会東北支部平成24年度市民フォーラム
    • 発表場所
      いわき市
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi