• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微生物による作物依存型一酸化二窒素発生スポット形成メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 24780324
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 環境農学
研究機関独立行政法人農業環境技術研究所

研究代表者

多胡 香奈子  独立行政法人農業環境技術研究所, その他部局等, 研究員 (20432198)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード環境汚染 / 環境微生物 / 環境微生物学 / 一酸化二窒素 / 窒素循環
研究概要

温室効果ガスである一酸化二窒素(N2O)は葉菜類の作物体やその残さからも発生するが、詳細は不明である。そこで作物体に存在する脱窒菌群集からのN2O発生メカニズムを解明することを目的とした。まず新たにガスサンプリング器具を考案し、それを用いてキャベツ畑で残さ(葉)から生じるN2Oを測定し、葉の表面ではスポット的にN2Oが発生していることを明らかにした。そこで葉表面のうちN2Oが盛んに発生している部位を特定し、そこから実際に脱窒菌を多数分離することに成功した。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] Taxonomic composition of denitrifying bacterial isolates is different among three rice paddy field soils in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Tomoyasu Nishizawa, Yusuke Uei, Kanako Tago, Kazuo Isobe, Shigeto Otsuka, Keishi Senoo
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition

      巻: 59 ページ: 305-310

    • NAID

      110009766733

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Taxonomic composition of denitrifying bacterial isolates is different among three rice paddy field soils in Japan.2013

    • 著者名/発表者名
      Tomoyasu Nishizawa, Yusuke Uei, Kanako Tago, Kazuo Isobe, Shigeto Otsuka & Keishi Senoo
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition

      巻: 59 号: 3 ページ: 305-310

    • DOI

      10.1080/00380768.2013.773256

    • NAID

      110009766733

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi