• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ストレスシグナルによるアポトーシスと炎症の選択的制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 24790070
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生物系薬学
研究機関東京大学

研究代表者

関根 悠介  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 助教 (00583981)

研究期間 (年度) 2012
研究課題ステータス 中途終了 (2012年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードストレスシグナル / ASK1 / p38 / 核内受容体 / Nurr1 / 酸化ストレス / 細胞死
研究概要

本研究は、ストレスによって活性化するASK-p38MAPキナーゼシグナル伝達系が、細胞死や炎症反応といった多様な生理応答をどのような分子機構で誘導しているかを明らかにすることを目的としている。これまでの研究から、我々はp38の新たなリン酸化ターゲットとして、核〓受容体NR4Aファミリーに属するNtrr1を同定していた。Nurr1は、ドーパミン神経細胞や炎症性細胞において転写因子として機能し、さまざまな遺伝子の発現を制御することが知られている。しかしながら我々は、HeLa細胞に酸化ストレス誘導剤として過酸化水素を処置すると、通常核に局在するNurr1がASK-p38経路依存的に核外に移行することを見いだした。このNurr1の核外移行は、転写因子としての機能とは別の働きを有することを示唆している。ASK1-p38シグナル伝達系は酸化ストレス依存的な細胞死に必要であることから、過酸化水素刺激によるNurr1の核外移行と細胞死の関連について検討を行った。HeLa細胞において、過酸化水素刺激によって誘導される細胞死は、Nurr1のノックダウンによって抑制されたことから、酸化ストレス依存的な細胞死にASK-p38-Nuur1系が寄与していることが示唆された。さらに、Nurr1のN末端領域に存在するp38のリン酸化コンセンサス配列をアラニンに置換した変異体は、過酸化水素刺激依存的な核外移行が抑制されることを明らかにした。よって、酸化ストレス下においてASK-p38シグナルによってNurr1がリン酸化されると、核外に移行し細胞死を誘導している可能性が示唆された。今後は核外でのNurr1の細胞死誘導機構とその生理的意義を明らかにしてく予定である。

報告書

(1件)
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The kelch repeat protein KLHDC10 regulates oxidative stress-induced ASK1 activation by suppressing PP52012

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Sekine, Ryo Hatanaka, Takeshi Watanabe. Naoki Sono, Shun-ichiro Iemura, Tohru Natsume, Erina Kuranaga, Masayuki Miura, Kohsuke Takeda, and Hidenori Ichijo
    • 雑誌名

      Molecular Cell

      巻: 48 号: 5 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1016/j.molcel.2012.09.018

    • NAID

      120007150217

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The kelch repeat protein KLHDC10 regulates oxidative stress-induced ASK1 activation by suppressing PP52013

    • 著者名/発表者名
      Sekine, Y., Takeda, K., Ichijo, H.
    • 学会等名
      10^<th> international Conference on Protein Phosphatase
    • 発表場所
      がん研究所、東京都
    • 年月日
      2013-02-09
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Regulatory mechanism of the ASK1-MAPK signaling in oxidative stress-induced cell death2012

    • 著者名/発表者名
      Sekine Y., Ichijo, H.
    • 学会等名
      International Symposium 2012 on Signaling Functions of Reactive Oxygen Species
    • 発表場所
      九州大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-12-17
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Kelchリピートタンパク質KLHDC10はPP5の抑制を介して酸化ストレス依存的なASK1の活性化を制御する2012

    • 著者名/発表者名
      関限悠介, 他
    • 学会等名
      第85回日本生化学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2012-12-16
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.f.u-tokyo.ac.jp/news/2012.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi