• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マクロファージ古典的活性化のキーとなる小胞体アミノペプチダーゼの分泌とその制御

研究課題

研究課題/領域番号 24790083
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生物系薬学
研究機関帝京平成大学

研究代表者

後藤 芳邦  帝京平成大学, 薬学部, 講師 (90455345)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードアミノペプチダーゼ / マクロファージ / LPS / インターフェロン / トール様受容体 / サイトカイン / 貪食 / エキソソーム / 一酸化窒素
研究成果の概要

最近、私たちは小胞体アミノペプチダーゼ1(ERAP1)がマクロファージにおいて細菌由来のリポ多糖刺激に伴い小胞体から細胞外へと分泌され、貪食活性を亢進することを明らかにした。本研究では、ERAP1の分泌がリポ多糖だけではなく、様々な細菌・ウイルス構成因子によって惹起されることや、ERAP1分泌を直接引き起こす下流の因子(TNF-αとIFN-β)の同定に成功した。また、ERAP1の小胞体貯留/分泌のスイッチングに関与しうるドメインの同定やERAP1が複合体を形成し、マクロファージの貪食活性亢進に寄与することを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Substrate-dependent nitric oxide synthesis by secreted endoplasmic reticulum aminopeptidase 1 in macrophages2015

    • 著者名/発表者名
      Goto Y., Ogawa K., Nakamura T.J., Hattori A., Tsujimoto M.
    • 雑誌名

      J. Biochem.

      巻: 印刷中

    • NAID

      40020489236

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Role of glutamine-169 in the substrate recognition of human aminopeptidase B2014

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Y., Ohnishi A., Goto Y., Sakuma Y., Watanabe J., Hattori A., Tsujimoto M.
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Acta.

      巻: 1840 ページ: 1872-1881

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] TLR-Mediated Secretion of Endoplasmic Reticulum Aminopeptidase 1 from Macrophages2014

    • 著者名/発表者名
      Goto Y, Ogawa K, Nakamura TJ, Hattori A, Tsujimoto M.
    • 雑誌名

      J Immunol

      巻: 192 号: 9 ページ: 4443-4452

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1300935

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Role of glutamine-169 in the substrate recognition of human aminopeptidase B2014

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Y, Ohnishi A, Goto Y, Sakuma Y, Watanabe J, Hattori A, Tsujimoto M
    • 雑誌名

      Biochim Biophys Acta

      巻: 1840 号: 6 ページ: 1872-1881

    • DOI

      10.1016/j.bbagen.2014.01.002

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exon 10 Coding Sequence Is Important for Endoplasmic Reticulum Retention of Endoplasmic Reticulum Aminopeptidase 12012

    • 著者名/発表者名
      Hattori A, Goto Y & Tsujimoto M
    • 雑誌名

      Biological & Pharmaceutical Bulletin

      巻: 35 号: 4 ページ: 601-605

    • DOI

      10.1248/bpb.35.601

    • NAID

      130001872211

    • ISSN
      0918-6158, 1347-5215
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 小胞体アミノペプチダーゼ1遺伝子欠損に伴うマクロファージのFcγ受容体依存性貪食活性の低下2014

    • 著者名/発表者名
      後藤 芳邦, 小川 健司, 中村 孝博, 服部 明, 辻本 雅文
    • 学会等名
      第87回 日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-10-16 – 2014-10-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] マクロファージ古典的活性化に重要なトール様受容体を介した小胞体アミノペプチダーゼの分泌2013

    • 著者名/発表者名
      後藤芳邦、小川健司、中村孝博、服部明、辻本雅文
    • 学会等名
      第86回日本生化学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 分泌型小胞体アミノペプチダーゼによるArg産生を介したマクロファージのNO産生亢進2013

    • 著者名/発表者名
      後藤芳邦、小川健司、服部明、辻本雅文
    • 学会等名
      第18回病態プロテアーゼ学会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 小胞体アミノペプチダーゼの分泌を介したマクロファージのNO産生亢進2012

    • 著者名/発表者名
      後藤 芳邦, 小川 健司, 服部 明, 辻本 雅文
    • 学会等名
      第85回日本生化学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(博多)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] “タンパク質分解酵素”を標的とした“クスリ”の可能性に迫る!

    • URL

      http://pharm.thu.ac.jp/research/unit/puroteorisisu.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi