• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ストレス性精神障害による線条体ドパミン神経の脆弱性形成機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24790096
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生物系薬学
研究機関北陸大学

研究代表者

室山 明子  北陸大学, 薬学部, 講師 (00434473)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードパーキンソン病 / ストレス性精神障害 / ドパミン神経 / MPTP / シナプトソーム
研究概要

線条体ドパミン神経終末の機能評価系を確立するため、モノアミントランスポーターの機能評価に用いられている蛍光物質 ASP+に注目した。線条体および前頭皮質由来シナプトソームにおけるASP+の取り込みについて、種々のモノアミントランスポーター阻害剤の影響を検討したところ、ドパミン神経に対して選択性が高いことが認められた。したがって、ASP+は、ドパミン神経終末の機能評価に有用である可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] パーキンソン病の進行抑制を目指した神経保護代替医療アプローチ2013

    • 著者名/発表者名
      室山明子
    • 雑誌名

      薬学雑誌

      巻: 133 号: 8 ページ: 849-856

    • DOI

      10.1248/yakushi.13-00158

    • NAID

      130003361978

    • ISSN
      0031-6903, 1347-5231
    • 年月日
      2013-08-01
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Attenuation of nicotine-evoked Ca2+ influx by antibody to the nicotinic acetylcholine receptor α3 subunits in human embryonic kidney cells2013

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi S, Yokoyama S, Maruta T, Muroyama A, Yoshikawa H, Mitsumoto Y.
    • 雑誌名

      Advances in Bioscience and Biotechnology

      巻: 4 号: 06 ページ: 914-914

    • DOI

      10.4236/abb.2013.46a002

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Autoantibody-induced internalization of nicotinic acetylcholine receptor α3 subunit exogenously expressed in human embryonic kidney cells2013

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi S, Yokoyama S, Maruta T, Negami M, Muroyama A, Mitsumoto Y, Iwasa K, Yamada M, Yoshikawa H.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroimmunology

      巻: 257 号: 1-2 ページ: 102106-102106

    • DOI

      10.1016/j.jneuroim.2012.12.010

    • NAID

      120005253252

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Attenuation of nicotine-evoked Ca2+ influx by antibody to the nicotinic acetylcholine receptor α3 subunits in human embryonic kidney cells.2013

    • 著者名/発表者名
      Shota Kobayashi, Shigeru Yokoyama, Takahiro Maruta, Akiko Muroyama, Hiroaki Yoshikawa, Yasuhide Mitsumoto
    • 雑誌名

      Advances in Bioscience and Biotechnology

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] パーキンソン病の進行抑制を目指した神経保護代替医療アプローチ2013

    • 著者名/発表者名
      室山 明子
    • 雑誌名

      薬学雑誌

      巻: 印刷中

    • NAID

      130003361978

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 水侵拘束ストレス負荷マウスにおける線条体ドパミン神経のMPTP感受性増大について2013

    • 著者名/発表者名
      室山明子、保井伴之、藤井千聖、光本泰秀
    • 学会等名
      日本薬学会北陸支部第125回例会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2013-11-17
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] パーキンソン病の進行抑制を目指した補完代替医療アプローチ2012

    • 著者名/発表者名
      室山明子
    • 学会等名
      日本薬学会北陸支部第124回例会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2012-11-18
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ASP^+を用いたマウス脳シナプトソームにおけるモノアミントランスポーターの機能解析2012

    • 著者名/発表者名
      室山明子、光本泰秀
    • 学会等名
      第35回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2012-09-20
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ASP+を用いたマウス脳シナプトソームにおけるモノアミントランスポーターの機能解析2012

    • 著者名/発表者名
      室山 明子、光本 泰秀
    • 学会等名
      第35回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 水侵拘束ストレス負荷マウスにおける線条体ドパミン神経のMPTP感受性増大について

    • 著者名/発表者名
      室山 明子,保井 伴之,藤井 千聖,光本 泰秀
    • 学会等名
      日本薬学会北陸支部第125回例会
    • 発表場所
      金沢
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] パーキンソン病の進行抑制を目指した補完代替医療アプローチ

    • 著者名/発表者名
      室山 明子
    • 学会等名
      日本薬学会北陸支部第124回例会
    • 発表場所
      富山
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ニコチン性アセチルコリン受容体α3サブユニットに対する抗体による受容体の細胞内局在及び機能変化について

    • 著者名/発表者名
      小林 星太、横山 茂、丸田 高広、室山 明子、吉川 弘明、光本 泰秀
    • 学会等名
      日本薬学会北陸支部第124回例会
    • 発表場所
      富山
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi