研究課題/領域番号 |
24790162
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
医療系薬学
|
研究機関 | 静岡県立大学 |
研究代表者 |
辻 大樹 静岡県立大学, 薬学部, 助教 (90565615)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2012年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 薬物応答性 / 制吐療法 / 臨床薬理学 / グラニセトロン / アプレピタント / 薬剤反応性 / オーダーメード医療 / 薬理遺伝学 / 遺伝子多型 / 化学療法誘発性悪心・嘔吐 |
研究概要 |
化学療法誘発性悪心・嘔吐(CINV)は、苦痛度が高い症状のひとつであり、QOLを低下させる。本研究では、ABCトランスポーターの遺伝子多型と制吐効果との関連性を検討し、CINVのリスク因子を探索することを目的とした。アプレピタントを含む3剤併用予防的制吐療法が実施された患者を対象とし、急性期および遅発期におけるCINV発現と遺伝子多型との関連を評価した。多変量解析の結果、性別、年齢に加え、ABCB1 1236C>T、ABCG2 421 C>Aも急性期CINVのリスク因子となることが示された。遅発期においては、遺伝子多型とCINV発現との間に有意な関連は認めず、性別のみが有意な影響因子であった。
|