• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

下垂体の水分バランス調節におけるアクアポリンの役割解明

研究課題

研究課題/領域番号 24790204
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

大谷 佐知 (桑原 佐知 / 大谷 佐知(桑原佐知))  兵庫医科大学, 医学部, 助教 (40412001)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード下垂体 / アクアポリン / 濾胞星状細胞 / LPS
研究概要

アクアポリン(AQP)は水の輸送に関与する膜タンパク質で、様々な組織に発現する。我々はこれまでの研究で下垂体にはAQP4を含むいくつかのAQPサブタイプが発現することを明らかにした。今回の研究では下垂体前葉に発現するAQP4のLPSによる内毒素血症の影響を調べた。LPS投与後2、4、8時間後にAQP4 mRNAは2倍に増加した。濾胞星状細胞におけるAQP4の免疫陽性反応も8時間後をピークとしてLPS投与により増加した。また投与8時間後にはAQP4陽性細胞で構成されるシスト様構造が観察された。これらの結果により下垂体前葉においてAQP4の発現がLPS投与により増強することが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] Systemic Administration of Lipopolysaccharide Increases the Expression of Aquaporin-4 in the Rat Anterior Pituitary Gland2013

    • 著者名/発表者名
      Kuwahara-Otani S., Maeda S., Tanaka K., Hayakawa T. and Seki M
    • 雑誌名

      The Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 75 号: 8 ページ: 1081-1084

    • DOI

      10.1292/jvms.13-0083

    • NAID

      130003362182

    • ISSN
      0916-7250, 1347-7439
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Systemic administration of lipopolysaccharide increases the expression of aquaporin-4 in the rat anterior pituitary gland.2013

    • 著者名/発表者名
      Kuwahara-Otani S, Maeda S, Tanaka K, Hayakawa T, Seki M.
    • 雑誌名

      J Vet Med Sci.

      巻: 75

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi