• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オートファジーにおけるクロライドイオンの新規制御機構の解明とがん治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 24790220
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生理学一般
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

細木 誠之  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (30433254)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードクロライドイオン / オートファジー / リソソーム / autophagy / chloride ion
研究概要

オートファジーシステムの分解過程において重要な細胞内小器官であるリソソームのpHが細胞内クロライドイオンにより制御されることを線維芽細胞及び癌細胞にて明らかとした。いずれの細胞において細胞内クロライドイオンが低下した時にリソソームのpHが上昇し、分解障害を導くことを明らかとした。
このように癌細胞、線維芽細胞においてリソソームのpH制御にクロライドイオンが重要である事を明らかとした。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] cytosolic chloride ion is a key factor in lysosomal acidification and function of autophagy in human gastric cancer cell2014

    • 著者名/発表者名
      細木誠之
    • 雑誌名

      Journal of cellular and molecular medicine

      ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cytosolic chloride ion is a key factor in lysosomal acidification and function of autophagy in human gastric cancer cell2014

    • 著者名/発表者名
      Shigekuni Hosogi
    • 雑誌名

      Journal of cellular and molecular medicine

      巻: 18 号: 6 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1111/jcmm.12257

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 細胞内クロライドイオンがリソソームpHを制御しオートファジーを制御する2014

    • 著者名/発表者名
      Shigekuni Hosogi
    • 学会等名
      第91回日本生理学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 細胞内クロライドイオンがリソソームpHを制御し、オートファジーを制御する。2013

    • 著者名/発表者名
      細木誠之
    • 学会等名
      第90回日本生理学会大会
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表]

    • 学会等名
      第90回日本生理学会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表]

    • 学会等名
      第91回日本生理学会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi