研究課題/領域番号 |
24790289
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
医化学一般
|
研究機関 | 福島県立医科大学 |
研究代表者 |
満島 勝 福島県立医科大学, 医学部, 助教 (40621107)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2013年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | ミトコンドリア / 環境センシング / 細胞増殖 / 細胞分化 / ミトコンドリアダイナミクス / AMPK / センシング / ATP / カルシウム / 栄養飢餓 |
研究概要 |
本研究のミトコンドリアによる環境センシングの分子機構の解明において、直接のATP量の変化やカルシウムイオンの変化を検出することはできなかったが、グルコース飢餓状態においてミトコンドリアの形態が大きく変化することを見出した。この分子機構について解析を行い、阻害剤やsiRNAによる発現抑制実験によりAMPKが関与している結果を得た。AMPKは細胞外の栄養状態などにより活性化するキナーゼであり、環境センサーとして機能している可能性が示唆されたことから、現在AMPKからミトコンドリアにつなぐ機構を解析するため、ミトコンドリアに局在する新規AMPK基質の同定を試みている。
|