• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

活動依存的Ca2+シグナル系を介した小脳顆粒細胞発生・成熟機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24790300
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 医化学一般
研究機関独立行政法人国立循環器病研究センター (2013-2014)
公益財団法人大阪バイオサイエンス研究所 (2012)

研究代表者

岡澤 慎  独立行政法人国立循環器病研究センター, 研究所, 室長 (40414130)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード転写因子 / 神経成熟 / 膜電位 / 小脳顆粒細胞 / 静止膜電位 / 遺伝子発現 / カルシウムシグナル / シグナル伝達
研究成果の概要

多くの神経細胞では、増殖・分化・移動期、静止膜電位は浅く脱分極傾向にあるが、成熟期を経た細胞では分極している。これまでに、小脳顆粒細胞の静止膜電位の分極は機能的ネットワーク形成に必須で、活動電位依存的な成熟遺伝子の発現に転写因子Etv1を介することを明らかにした。本研究では、成熟遺伝子の発現と未成熟遺伝子の発現抑制のメカニズムを解析した。その結果、Etv1が活動電位依存性のカルシウムシグナルによる制御を受けるだけでなく、TrkB-ERKシグナルによるリン酸化制御を受けることがわかった。また、Etv1と相互作用するコリプレッサーを同定した

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Gene regulation via excitation and BDNF is mediated by induction and phosphorylation of the Etv1 transcription factor in cerebellar granule cells2012

    • 著者名/発表者名
      Abe, H., Okazawa, M. & Nakanishi, S.
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA

      巻: 109 号: 22 ページ: 8734-8739

    • DOI

      10.1073/pnas.1206418109

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] LOX-1 遺伝子欠損SHRSPの作製とその形質の予備的解析2014

    • 著者名/発表者名
      垣野明美、李 蕾、池末昌弘、中野厚史、藤田佳子、岡澤 慎、真下知士、沢村達也
    • 学会等名
      第50回高血圧関連疾患モデル学会学術総会
    • 発表場所
      和歌山
    • 年月日
      2014-12-05 – 2014-12-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] cGMP依存性蛋白キナーゼによるTASK電流の調節2014

    • 著者名/発表者名
      齋藤充、田中千恵、古谷和春、岡澤慎、豊田博紀、佐藤元、倉智嘉久、姜英男
    • 学会等名
      第37会日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi