• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

唾液腺腫瘍の分子病理学的診断基準の確立と治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 24790369
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 人体病理学
研究機関独立行政法人国立がん研究センター

研究代表者

大友 梨恵  独立行政法人国立がん研究センター, 中央病院, 外来研究員 (50626322)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード唾液腺腫瘍 / SOX10 / 病理診断 / Sox10
研究概要

唾液腺腫瘍は比較的稀だが形態学的に多様で診断難渋する例も多く、分子生物学的な病理診断基準の確立が望まれている。我々はSOX10という神経堤の分化および成熟にかかわる転写調節因子に着目した。免疫組織学的にSOX10は大唾液腺にも発現しており、非腫瘍性の筋上皮細胞と腺房から介在導管レベルの管上皮細胞にも発現していた。さらに唾液腺良性腫瘍、悪性腫瘍で検討したところ、SOX10の発現の有無により2つのサブタイプに分けられることが分かった。マウスモデルはSOX10が胎児期から成体期の大唾液腺腺房から介在導管で発現していた。SOX10は唾液腺腫瘍の組織形成を分析し理解するための新しい有用なマーカーとなる。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Sox10 is a novel marker of acinus and intercalated duct differentiation in salivary gland tumors: A clue to the histogenesis and diagnosis2013

    • 著者名/発表者名
      Ohtomo R, Mori T, Shibata S, Tsuta K, Maeshima M, Akazawa C, Honda K, Yamada T, Yoshimoto S, Asai M, Okano H, Kanai Y, Tsuda H
    • 雑誌名

      Modern Pathology

      巻: Aug;26(8): 号: 8 ページ: 1041-50

    • DOI

      10.1038/modpathol.2013.54

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Sox10 is a novel marker of acinus and intercalated duct differentiation in salivary gland tumors2012

    • 著者名/発表者名
      大友梨恵
    • 学会等名
      日本癌学会
    • 発表場所
      ロイトン札幌
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Sox10 is a novel marker of acinus and intercalated duct differentiation in salivary gland tumors.2012

    • 著者名/発表者名
      大友梨恵
    • 学会等名
      日本癌学会
    • 発表場所
      ロイトン札幌
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi