• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ネッタイシマカにおける亜種特異的産卵場所選好性の崩壊:同所的分布による行動変化

研究課題

研究課題/領域番号 24790403
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 寄生虫学(含衛生動物学)
研究機関長崎大学

研究代表者

二見 恭子  長崎大学, 熱帯医学研究所, 助教 (30432983)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードネッタイシマカ / 亜種構成 / 環境要因 / 産卵場所選好性 / 国際研究者交流 / ケニア / 発生環境 / 行動変化
研究成果の概要

本研究では、西ケニアにおけるネッタイシマカの2亜種(森林型/都市型)の産卵場所選好性を明らかにする事を目的とした。野外調査により、生息環境には亜種間で明確な差があり、森林型は多様な環境に広く生息するが、都市型は人口密集地周辺にのみ限定的に生息することが示された。一方で野外調査と室内実験で、亜種間や地域間で産卵容器選好性に差がないことを示した。両亜種は生息環境に豊富にある容器を選択しているのだろう。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013 その他

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] Population structure of Aedes aegypti in Kenya2013

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Futami , Jinping Hu , Hanako Iwashita , Yukiko Higa , Cassian Mwatele , Sammy Njenga , Noboru Minakawa
    • 学会等名
      Asian-African Research Forum on Emerging and Reemerging Infections
    • 発表場所
      東京医科歯科大学湯島キャンパス,東京
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] ネッタイシマカの発生環境と亜種構成

    • 著者名/発表者名
      二見恭子、Gabriel O. Dida, Peter A.Lutiali
    • 学会等名
      第65回日本衛生動物学会
    • 発表場所
      酪農学園大学(北海道江別市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Habitat Selection of Two Subspecies of Aedes aegypti in Western Kenya

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Futami, Peter Akweywa, Cassian Mwatele, Sammy Njenga, Noboru Minakawa
    • 学会等名
      Asian-African Research Forum on Emerging and Reemerging Infections
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi