• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熱帯熱マラリア原虫由来代謝酵素を標的とした阻害剤スクリーニング系の構築

研究課題

研究課題/領域番号 24790406
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 寄生虫学(含衛生動物学)
研究機関昭和大学

研究代表者

梅田 知伸  昭和大学, 薬学部, 助教 (80514471)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード結晶構造解析 / マラリア / 非メバロン酸経路
研究成果の概要

新規抗マラリア薬の創製を目指し、熱帯熱マラリア原虫由来酵素に対する阻害剤スクリーニング系の構築に取り組んだ。具体的には熱帯熱マラリア原虫の生育に必須な代謝経路である非メバロン酸経路に注目し、同経路において特に重要な酵素である1-deoxy-D-xylulose 5-phosphate reductoisomerase(DXR)を標的とした阻害剤スクリーニング系の構築を目指した。
スクリーニング系の構築には至らなかったが、研究協力者より新たに提供して頂いた数十種類の新規阻害剤との複合体の結晶化実験を行い、そのうち数種類の阻害剤との複合体の結晶を得ることに成功し、立体構造解析にも成功した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Binding modes of reverse fosmidomycin analogs towards the antimalarial target IspC2014

    • 著者名/発表者名
      Konzuch, S ., Umeda, T., Held, J., Hahn, S., Brucher, K., Lienau, C., Behrendt, C., Grawert, T., Bacher, A., Illarionov, B., Fischer, M., Mordmuller, B., Tanaka, N., & Kurz, T.
    • 雑誌名

      J. Med. Chem

      巻: 57 号: 21 ページ: 8827-8838

    • DOI

      10.1021/jm500850y

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Crystal structures of 1-deoxy-D-xylulose 5-phosphate reductoisomerase (DXR) from Plasmodium falciparum complexed with inhibitors.2012

    • 著者名/発表者名
      梅田知伸
    • 学会等名
      アジア結晶学会
    • 発表場所
      オーストラリア・アデレード
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi